科目名  ソーシャルワーク概論2
          
  
2 単位  
 
コース科目  
1 年  
後期 
選択 
教員名  山田 祐子 
授業テーマ
ソーシャルワークの理念と体系を学ぶ 
授業のねらい・到達目標
1.ソーシャルワーク(社会福祉援助技術)の体系、目的・価値・原則、展開過程、統合化と共通基盤についての理解。
2.専門職の役割と倫理、専門的援助関係の理解と多職種との連携の理解。
3.理念(人権尊重、尊厳の確保、権利擁護等)を踏まえた援助の理解。 
授業の方法
授業は講義形式によるが、科目の特性から、より理解を促進する目的で、演習等も行う場合がある。 
履修条件
社会福祉コース履修の学生。 
事前学習・授業計画コメント
この科目は「ソーシャルワーク論(理論と方法)」と合わせた体系、構成となっている。 
授業計画
1
面接とコミュニケーションの技法①ラポールの成立 
2
面接とコミュニケーションの技法②さまざまな技法と留意点   
3
ソーシャルワークの理念と専門援助技術①ノーマライゼーション、②自立支援と利用者本位 
4
ソーシャルワークの理念と専門援助技術③社会的包摂と社会的排除 
5
ソーシャルワークの理念と専門援助技術④人権尊重 
6
ソーシャルワークの理念と専門援助技術⑤尊厳の保持 
7
ソーシャルワークの理念と専門援助技術⑥権利擁護(アドボカシー) 
8
ソーシャルワークの理念と専門援助技術-事例研究① 
9
ソーシャルワークの理念と専門援助技術-事例研究② 
10
多職種との連携-①チームアプローチとソーシャルワーカーの専門性 
11
多職種との連携-②ネットワークアプローチ 
12
総合的・包括的支援 
13
ソーシャルワーク研究① 
14
ソーシャルワーク研究② 
15
評価とまとめ 
その他
教科書
開講時に指示する 
参考書
一番ヶ瀬康子他監修,仲村,秋山編  『社会福祉援助技術(新・セミナー介護福祉5)』  ミネルバ書房  2007年
授業中に適宜指示する。 
成績評価の方法
及び基準
平常点(40%) 、 レポート(40%) 、 授業参画度(20%)
コメント[社会福祉士としての資質の涵養を図るため、学びの姿勢も大切にしたい。
授業中、記入したものは回収し、評価の対象とする。]
オフィスアワー
山田研究室・時間帯は開講時に指示。 
備考
課題レポートは必ずコピーし、学生本人が責任を持って保管しておくこと。