科目名  宗教学基礎講読1
          
  
1 単位  
 
哲学科  
1 年  
前期 
選択必修 
教員名  合田 秀行 
授業テーマ
仏教経典の基礎知識を学ぶ 
授業のねらい・到達目標
仏教経典の成立史を学び、主要な仏教経典の講読し、仏教研究へ向けての準備的な学習を目的とする。 
授業の方法
担当教員が作成したプリント・教材を用いて、講義形式で進める。テキストは、主要な『原始仏典』と大乗仏典の中から日本で最も親しまれている『般若心経』を取り上げる。また、随時、関連する映像教材も上映する予定である。 
事前学習・授業計画コメント
前もって数回分のプリントを配布するので、予め目を通して講義に臨むこと。 
授業計画
1
ガイダンス/経典用語の概説 インドの古典文字で自分の名前を書く 
2
『原始経典』の成立と特徴の概説 
3
『原始経典』を読む 詩文篇(1) 
4
『原始経典』を読む 詩文篇(2) 
5
『原始経典』を読む 詩文篇(3) 
6
『原始経典』を読む 散文篇(1) 
7
『原始経典』を読む 散文篇(2) 
8
『原始経典』を読む 散文篇(3) 
9
『原始経典』を読む 散文篇(4) 
10
『大乗経典』の成立と特徴 
11
『般若心経』を読む(1)その成立を学び、多様な言語での般若心経を聴く 
12
『般若心経』を読む(2)『般若心経』前半部の読解 
13
『般若心経』を読む(3)『般若心経』後半部の読解 
14
課題学習 
15
総括 
その他
教科書
担当教員が作成したプリントを配布します。 
参考書
講義中に随時、紹介します。 
成績評価の方法
及び基準
平常点(40%) 、 レポート(60%)
コメント[学期末に提出してもらうレポートは、講義内容を十分に踏まえた上で、原始仏教もしくは般若心経の思想に関するテーマで作成することが条件。詳細は、講義中に指示する。]
オフィスアワー
授業中に指示する。