科目名  哲学演習2
          
  
1 単位  
 
哲学科  
2~4 年  
後期 
選択必修 
教員名  三平 正明 
授業テーマ
数学の哲学入門 
授業のねらい・到達目標
昔から、哲学者は、数学の不思議な特徴に魅了されてきました。例えば、数は自然の中にはなく、数をポケットから「はい、これだよ」と出せるような人は誰もいません。それなのに、みんな、数について語っており、数について何事かを知っています。しかも、こうした知識は証明までして得られるのだから、絶対確実なのだ、と考えています。プラトン、アリストテレスをはじめ、主要な哲学者は、数学のこうした特徴に哲学的問題を見出してきたわけです。この演習では、すぐれた入門書であるシャピロのThinking about Mathematics(邦訳 金子洋之『数学を哲学する』)を取り上げます。主として、プラトン、アリストテレス、カント、ミルなどの歴史的部分を読んでいきながら、数学のどこに哲学的な問題があるのか、理解を深めることが授業のねらいです。  
授業の方法
毎回、担当者を決めて、Shapiro, Thinking about Mathematicsを少しずつ読んでいきます。プラトンやカントのテキストの関連箇所もあわせて読みます。 
履修条件
なし 
事前学習・授業計画コメント
担当者以外の人も、テキストの予習をして、授業に参加してください。  
その他
教科書
なし。プリントや資料を配布します。
 
参考書
Stewart Shapiro,  Thinking about Mathematics:The Philosophy of Mathematics , Oxford University Press , 2000
スチュワート・シャピロ著 金子洋之訳  『数学を哲学する』  筑摩書房  2012年
 
成績評価の方法
及び基準
平常点(20%) 、 授業内テスト(50%) 、 授業参画度(30%)