科目名  現代文学講義1
          
  
2 単位  
 
 
2~4 年  
前期 
選択必修 
教員名  高  榮蘭 
授業テーマ
『図書新聞』を読む 
授業のねらい・到達目標
「文学」が同時代の社会や文化と無関係ではないことは、よく知られている。2011年の震災以後、何かが「変わった」という言葉を耳にすることが多いだろう。この表現は、「文学」について語る際にもよく使われるようになっている。この授業では、2011年、『図書新聞』で書物や映像媒体などを紹介する際に使われる表現と、実際に新聞紙面で紹介された書物に注目しながら、「文学」をめぐる言葉の変化について考える。それによって、「いま」、受講生の皆さんがどのような「文学」環境の上で勉強をしているのかについて意識することが出来るようになるだろう。 
授業の方法
講義形式で進めるが、適宜視聴覚資料を利用する。テーマの区切り毎に授業内容に関するレビューシートを書いてもらう。 
事前学習・授業計画コメント
授業中に配布する資料を読んでくること。 
授業計画
1
ガイダンス 
2
ガイダンス 
3
『図書新聞』を読む① 
4
『図書新聞』を読む② 
5
『図書新聞』を読む③ 
6
関連映像を見る① 
7
関連映像を見る② 
8
『図書新聞』を読む④ 
9
『図書新聞』を読む⑤ 
10
『図書新聞』を読む⑥ 
11
関連映像を見る③ 
12
関連映像を見る④ 
13
『図書新聞』を読む⑦ 
14
『図書新聞』を読む⑧ 
15
まとめ 
その他
教科書
なし。主としてプリントを使用する。   
参考書
授業時に適宜指示する。   
成績評価の方法
及び基準
平常点(40%) 、 授業内テスト(50%) 、 授業参画度(10%)
コメント[授業中に課すレビューシートの参加度(内容についての採点を含む)が平常点の基準となる。]
オフィスアワー
開講時に伝える。