科目名  書誌学
          
  
2 単位  
 
 
2~4 年  
前期 
選択 
教員名  佐藤 至子 
授業テーマ
書誌学の基礎を学ぶ。 
授業のねらい・到達目標
書誌学の目的は書物について記述することである。書物には「物体」としての側面と「情報」としての側面があり、書誌学では主として「物体」としての側面について記述する。その際、書物がどのように作られたか(制作)・どのように読まれたか(享受)を、書物そのものから読み取ることも重要となる。この授業では特に近世の版本を対象として、「物体」としての書物のとらえ方と、記述の方法を身につける。くずし字の読解もおこなう。 
授業の方法
講義形式・実習形式の併用。版本の実物を用いて、書誌調査を実践する。
印刷・出版・書物に関する博物館等の見学(授業時間外の土曜ないし日曜)も予定している。 
事前学習・授業計画コメント
教科書を必ず購入すること。第1回の授業でガイダンスを行うので、必ず参加すること。 
授業計画
1
ガイダンス 
2
版本の特徴と記述方法(1) 
3
版本の特徴と記述方法(2) 
4
版本の特徴と記述方法(3) 
5
くずし字の解読(1) 
6
くずし字の解読(2) 
7
書誌調査の実践(1) 
8
書誌調査の実践(2) 
9
実践報告(1) 
10
書誌調査の実践(3) 
11
書誌調査の実践(4) 
12
実践報告(2) 
13
印刷と出版の文化 
14
書物の歴史と文化 
15
全体のまとめ・補足 
その他
教科書
堀川貴司  『書誌学入門』  勉誠出版  2010年
 
成績評価の方法
及び基準
平常点(50%) 、 レポート(50%)
オフィスアワー
月曜3限(予定)。7号館4階7414研究室。