科目名  特殊研究ゼミナール1
          
  
1 単位  
 
 
3 年  
前期 
必修 
教員名  大野 亮司 
授業テーマ
近代・現代の小説を読む 
授業のねらい・到達目標
次年度の卒業論文の執筆に向けてテーマ選択の幅を広げ、各自が制作への展望を得るとともに、制作作業を進めていく上で必要な資料収集の方法、文献の読み方、整理の仕方、論の組み立て方や実際の執筆手順などを、近代・現代文学の小説作品の具体的な分析を通じて実践的に学ぶ。 
授業の方法
各回に一作品ずつ短篇小説を取り上げ、演習形式で読解していく。毎回、レポーターとサブレポーターによる発表と全員での討議を行うので、読む量はかなり多くなり、各作品の読み込みも必要となる。 
履修条件
受講を許可された3年生のみ履修可。それ以外で受講を希望する者は、第1回目の授業で申し出ること。 
事前学習・授業計画コメント
授業の初回に配布するテキストを、発表計画に従って毎回読んだ上で授業に臨むこと。 
授業計画
1
ガイダンス。演習のねらいと進め方を中心に説明する。演習で使用するテキスト(4年生が自分の卒業論文のテーマにかかわる短篇小説を各自一作品用意して来る)の決定、年間の発表担当者および司会の割り当ても行う。 
2
演習の手順、発表資料の作成方法、資料収集の方法、図書館の使い方などについての概説。卒業論文の完成までの年間計画の立て方などに関しても述べる。 
3
発表とディスカッション(1) 
4
発表とディスカッション(2) 
5
発表とディスカッション(3) 
6
発表とディスカッション(4) 
7
発表とディスカッション(5) 
8
発表とディスカッション(6) 
9
発表とディスカッション(7) 
10
発表とディスカッション(8) 
11
発表とディスカッション(9) 
12
発表とディスカッション(10) 
13
発表とディスカッション(11) 
14
発表とディスカッション(12) 
15
授業のまとめ 
その他
教科書
主としてプリントを使用する。詳細は第1回目の授業時に述べる。 
成績評価の方法
及び基準
平常点(80%) 、 授業参画度(20%)
コメント[平常点は、発表、ディスカッションへの参加、提出物を含む。]