科目名  ドイツ語学講義2
          ドイツ語学講義2
  
2 単位  
 
 
2 年  
後期 
選択必修 
教員名  保阪 靖人 
授業テーマ
言語学の基礎を学ぶとともに、その言語分析の能力によって、ドイツ語も分析する。 
授業のねらい・到達目標
言語学の概念や、分析方法を日本語や英語を素材にして学ぶと同時にドイツ語に関しても分析できるようになる。これによって、研究するための基盤を得ることができる。 
授業の方法
テキストに書かれている内容を理解して、さらにドイツ語の例について分析をしていく。講義形式であるが、毎回授業に関する質問や、理解したことを書いてもらう。分からないことを、伝わるように述べることも理解を深める上で重要である。 
履修条件
学科の履修規定による。 
事前学習・授業計画コメント
テキストがあるので、前もって読んでおくこと。練習問題は必要に応じて行う。プリントも利用する。 
授業計画
1
後期授業のガイダンス 
2
ことばと社会(1) 
3
ことばと社会(2) 
4
ことばと社会(3) 
5
ことばの変化(1) 
6
ことばの変化(2) 
7
ことばの変化(3) 
8
ことばの誕生(1) 
9
ことばの誕生(2) 
10
ことばの誕生(3) 
11
ことばと情報構造(1) 
12
ことばと情報構造(2) 
13
ことばと情報構造(3) 
14
ことばと認知(1) 
15
ことばと認知(2) 
その他
教科書
瀬田幸人 他編  『[入門]ことばの世界』  大修館書店  2010年  第1版
 
参考書
吉田光演 他編  『現代ドイツ語言語学入門』  大修館書店  2006年  第1版
 
成績評価の方法
及び基準
試験(50%) 、 平常点(10%) 、 授業参画度(40%)
コメント[テストは、教科書のみ持ち込み可能。辞書やコピーしたものは許可しない。]
オフィスアワー
メールなどの約束によって決めます。 
備考
携帯電話の使用は時計代わりでも不可。