科目名  社会学演習
          社会学演習
  
2 単位  
 
社会学科  
2 年  
通年 
必修 
教員名  安 勝熙 
授業テーマ
東アジアの高齢者と介護 
授業のねらい・到達目標
人口高齢化が急速に進展している日本を含む東アジアの現状を人口高齢化と高齢者扶養とりわけ介護を中心にその関係について考察する。日本だけでなく、東アジアを見ることによって日本社会・文化の特徴に対する理解を深める。 
授業の方法
小川全夫編『老いる東アジアの取り組み』他をテキストとして、報告・討論を行いながら、現場見学ならびにグループ作業を行う。 
履修条件
高齢者と家族・介護に関心があり、東アジア(特に、日本と韓国)に興味を持っている人 
授業計画
1
ガイダンス 
2
東アジア高齢化の社会的リスク(1) 
3
東アジア高齢化の社会的リスク(2) 
4
人口学的にみた高齢期家族の特徴(2) 
5
人口学的にみた高齢期家族の特徴(1) 
6
日本の老親扶養と介護の社会化(1) 
7
日本の老親扶養と介護の社会化(2) 
8
日本の高齢化政策展開(1) 
9
日本の高齢化政策展開(2) 
10
中間総括(1) 
11
韓国の高齢者(1) 
12
韓国の高齢者(2) 
13
韓国における老年期の家族と扶養(1) 
14
韓国における老年期の家族と扶養(2) 
15
中間総括(2) 
16
韓国における高齢者健康・介護政策の実態と今後の改善課題(1) 
17
韓国における高齢者健康・介護政策の実態と今後の改善課題(2) 
18
中間総括(3) 
19
中国の高齢者(1) 
20
中国の高齢者(2) 
21
中国の人口発展と養老リスク(1) 
22
中国の人口発展と養老リスク(2) 
23
中間総括(4) 
24
新しい社会的リスクとしての国境を越える人口移動(1) 
25
新しい社会的リスクとしての国境を越える人口移動(2) 
26
グループ作業・討論(1) 
27
グループ作業・討論(2) 
28
グループ作業・討論(3) 
29
グループ作業・討論(4) 
30
グループ報告・総括 
その他
教科書
小川全夫編  『老いる東アジアへの取り組み』  九州大学出版会  2010年
落合恵美子・山根真理・宮坂靖子編  『アジアの家族とジェンダー』  勁草書房  2007年
渋谷俶子編  『老いと家族―変貌する高齢者と家族―』  ミネルヴァ書房  2000年
『老いる東アジアへの取り組み』以外は、資料配布予定。 
参考書
適宜指示する。 
成績評価の方法
及び基準
平常点(30%) 、 レポート(30%) 、 授業参画度(40%)
コメント[出席・レポート・授業への参加などで総合的に判断する。]
オフィスアワー
開講時に指示する。