科目名  学校保健管理論
          
  
2 単位  
 
 
2 年  
前期 
選択 
教員名  田村 誠 
授業テーマ
学校保健とは何か
 
授業のねらい・到達目標
学校の機能が多様化する中で、教育の土台ともなる児童生徒の健康を守る保健管理活動に焦点を当て、その活動の意義、必要性、内容、方法、実践、課題などにわたって教育保健的観点から考察する。
1.学校保健管理の側面・領域・方法を理解し、学校外で実施されている保健管理との共通点、相違点について説明できる。
2.学校保健関係法規について理解し、なぜ学校教育においてなぜ学校保健管理が必要なのか、その意義と根拠について説明で きる。
3.日本の学校保健の歴史的歩みを知り、どのような課題があるのかを説明できる。 
授業の方法
原則として配布資料をもとに講義形式で行う。 
履修条件
クラス指定になっているので厳守すること。 
事前学習・授業計画コメント
1.「学校保健」というタイトルの本を少なくとも1冊は目を通すようにすること。
2.授業終了時に与える課題について、レポートを作成し次回授業時に提出すること。 
授業計画
1
ガイダンス 
2
学校保健活動の学校教育における位置 
3
学校教育と児童生徒の健康 
4
健康概念の歴史的変遷 
5
WHOの健康概念の現代的意義 
6
権利としての健康 
7
ヘルスプロモーションの理念と健康 
8
健康成立の条件と健康科学の方法 
9
学校保健の歴史的変遷 
10
法的側面からみた学校保健の必要性 
11
学校保健の領域と構造、進め方 
12
教育的健康診断 
13
中間まとめ 
14
課題学習・教育における学校保健の役割(文献調査) 
15
学校保健管理論の総括と課題 
その他
教科書
使用せず 
参考書
授業中に指示する 
成績評価の方法
及び基準
平常点(20%) 、 授業内テスト(50%) 、 授業参画度(30%)
コメント[出席状態が著しく悪いものは受験資格を失うので注意すること。]