科目名  基礎物理
          物理の基礎II
  
2 単位  
 
 
1 年  
後期 
必修 
教員名  里子 允敏 
授業テーマ
物理を楽しもう。 
授業のねらい・到達目標
自然界で見られる種々の現象を、複雑な式をできるだけ避け、できるだけ平易に、考え方を中心に理解をする。そして、自然界における物理の重要さ、面白さ、興味を持ってもらい、より進んだ物理学、化学、生物学の基礎的な原理を習得することを目標とする。 
授業の方法
連続体の力学、波動、熱と温度に関する物理現象の基本的な考え方を理解し、できるだけデモ実験や計算機実験等により、量的な量的な感覚を捉えられるようにする。波動、熱は、特に高学年で学ぶ電磁気学、振動と波動、量子化学の基礎となる考え方で、種々の物理量の定義に力点をおいて講義する。 
履修条件
なし 
事前学習・授業計画コメント
前期の物理学入門における力学を基礎として、種々の物理現象について考える。 
授業計画
1
圧力 
2
流体の力学 
3
波の性質、波の速さ 
4
波の重ねお合わせの原理と干渉 
5
波の反射、屈折と回折 
6
定常波 
7
音波 
8
理解度の確認と学習内容に整理 
9
熱と温度、熱膨張、比熱 
10
熱の伝わり方(伝導、対流と放射) 
11
理想気体の状態方程式と分子運動 
12
熱力学の第1法則 
13
熱力学の第2法則 
14
理解度の確認と小テスト 
15
講義内容のまとめ 
その他
教科書
『物理学入門 (原康夫)』  学術図書出版社  2010年  第増補版
 
成績評価の方法
及び基準
試験(40%) 、 平常点(20%) 、 授業内テスト(40%)