科目名  物理化学特論
          
  
2 単位  
 
 
4 年  
前期 
選択必修 
教員名  小林 昭子・周 彪 
授業テーマ
X線結晶構造解析の基礎と応用 
授業のねらい・到達目標
物性研究の手段としてX線結晶構造解析の基礎を理解する 
授業の方法
結晶構造解析に必要な結晶学的な知識や、実験法について解説する。また必要に応じて演習をおこなう。 
履修条件
なし 
授業計画
1
分子の対称と点群(1) 
2
分子の対称と点群(2)演習 
3
結晶の幾何学(1) 
4
結晶の幾何学(2)演習 
5
結晶の対称(1) 対称要素 
6
結晶の対称(2)  空間格子   
7
結晶の対称(3) 空間群  
8
X線の発生と性質 
9
空間格子による回折 
10
原子散乱因子と構造因子 
11
フーリエ変換と電子密度 
12
X線構造解析実験、データ収集とデーター処理 
13
原子座標の決定と精密化 
14
結晶構造解析の応用 
15
試験 
その他
教科書
なし 
参考書
大橋祐二  『X線結晶構造解析』  裳華房  2005年  第1版
桜井敏雄  『x線結晶解析の手引き (応用物理学選書4)』  裳華房  1983年
 
成績評価の方法
及び基準
試験(50%) 、 授業参画度(40%) 、 演習(10%)
コメント[授業内試験をする。また出席することが重要である。]
オフィスアワー
随時、アポイントメントをとること。