科目名  日本語学特殊講義1
          
  
2 単位  
 
国文学専攻  
前期課程  
後期 
選択 
教員名  荻野 綱男 
授業テーマ
ITと日本語研究 
授業のねらい・到達目標
 IT関連の知識を身につけ、パソコンの利用法を、Word や Excel に限ることなく、もう一歩高度なことができるようにする。 
授業の方法
 荻野の講義が中心である。日本語研究の世界でもIT関連知識が必要になる例が増えている。そのようなことを、教科書に沿いながら、最新の事情を見渡しつつ、講義の形で明らかにしたい。 
授業計画
1
第1巻第1章 コンピュータ概論 
2
第1巻第2章 電子辞書とパソコン用の辞書 
3
第1巻第3章 論文・レポートの書き方 
4
第1巻第4章 電子メールの効果的利用法 
5
第2巻第1章 ソフトウェア概説 
6
第2巻第2章 検索 
7
第2巻第3章 Word, Excel, テキストエディタで行う日本語データ処理の基礎 
8
第2巻第4章 形態素解析 
9
第2巻第5章 機械翻訳ソフト 
10
第3巻第1章 テキストエディタの応用 
11
第3巻第2章 Word の応用 
12
第3巻第3章 Excel の応用 
13
第5巻第1章 コーパスデータの作成 
14
第5巻第2章 コーパスデータの入手 
15
第5巻第3章 コーパスデータの処理方法 
その他
教科書
荻野綱男・田野村忠温  『コンピュータ利用の基礎知識 (講座 ITと日本語研究 1)』  明治書院  2011年
荻野綱男・田野村忠温  『アプリケーションソフトの基礎 (講座 ITと日本語研究 2)』  明治書院  2011年
荻野綱男・田野村忠温  『アプリケーションソフトの応用 (講座 ITと日本語研究 3)』  明治書院  2011年
荻野綱男・田野村忠温  『コーパスの作成と活用 (講座 ITと日本語研究 5)』  明治書院  2011年
 
成績評価の方法
及び基準
平常点(20%) 、 レポート(80%)
オフィスアワー
メールで予約すること。e-mail アドレスは最初の授業で知らせる。