科目名  総合研究7
          
  
2 単位  
 
国文学専攻  
前期課程  
集中 
集中 
教員名  渡邉裕美子、寺島恒世、関幸彦、辻勝美、藤平泉 
授業テーマ
「和歌」の総合的研究 
授業のねらい・到達目標
和歌文学研究をめぐる主要な問題を中心として、集中講義形式により、複数の専門領域の講師の講義内容を受講できる機会をもち、多様な研究の視点、方法について理解を深める。 
授業の方法
集中講義形式で行なう。7月28日(土)、7月31日(火)、8月1日(水)~8月3日(金)の5日間。
 
授業計画
1
関幸彦:百人一首の歴史学① 藤原定家と王朝の歌人たち。(7月28日、3時限目) 
2
関幸彦:百人一首の歴史学② 公武をめぐる問題。(7月28日、4時限目) 
3
関幸彦:百人一首の歴史学③ まとめ・質疑応答。課題提示・解説。(7月28日、5時限目) 
4
藤平泉:和歌のことば、歌枕・名所① 中世的表現と歌ことば。(7月31日、3時限目) 
5
藤平泉:和歌のことば、歌枕・名所② 須磨・明石、水無瀬。(7月31日、4時限目) 
6
藤平泉:和歌のことば、歌枕・名所③ まとめ・質疑応答。課題提示・解説。(7月31日、5時限目) 
7
辻勝美:和歌作品の享受とその様相:和歌文学資料展観(文理学部図書館所蔵本)。(8月1日、3時限目) 
8
渡邉裕美子:屏風歌・障子歌の世界① 平安時代を中心に。(8月2日、2時限目) 
9
渡邉裕美子:屏風歌・障子歌の世界② 鎌倉時代を中心に。(8月2日、3時限目) 
10
渡邉裕美子:屏風歌・障子歌の世界③ 最勝四天王院障子和歌。(8月2日、4時限目) 
11
渡邉裕美子:屏風歌・障子歌の世界④ まとめ・質疑応答。課題提示・解説。(8月2日、5時限目) 
12
寺島恒世:天皇と和歌①ー後鳥羽院と新古今歌壇。(8月3日、2時限目) 
13
寺島恒世:天皇と和歌②ー後鳥羽院と隠岐本新古今集。(8月3日、3時限目) 
14
寺島恒世:天皇と和歌③ー後鳥羽院と時代不同歌合。(8月3日、4時限目) 
15
寺島恒世:天皇と和歌④-まとめ・質疑応答。課題提示・解説。(8月3日、5時限目) 
その他
参考書
渡邉裕美子  『歌が権力の象徴になるとき 屏風歌・障子歌の世界』  角川書店  2011年
関幸彦  『百人一首の歴史学 (NHKブックス)』  NHK出版  2009年
浅田徹・藤平泉  『古今集・新古今集の方法』  笠間書院  2004年
渡邉裕美子  『新古今時代の表現方法』  笠間書院  2010年
渡邉裕美子  『最勝四天王院障子和歌全釈 (歌合・定数歌全釈叢書)』  風間書房  2007年
寺島恒世  『後鳥羽院御集 (和歌文学大系24)』  明示書院  1997年
 
成績評価の方法
及び基準
平常点(30%) 、 レポート(50%) 、 授業参画度(20%)