科目名  近現代文学基礎研究4
          
  
2 単位  
 
国文学専攻  
前期課程  
半期 
選択 
教員名  金子 明雄 
授業テーマ
近現代文学の流れと特質を理解する(明治・大正期編) 
授業のねらい・到達目標
必ずしも近現代文学を専攻領域としない大学院生を含め、教員として要求される近現代文学に関する知識を目安に、専門的な読解能力を身につけることをねらいとする。 
授業の方法
講義を中心として、授業で取り上げるテクストの読解などの課題において、受講者に報告を求めるなど、適宜演習的な要素を加える。 
授業計画
1
ガイダンス:明治・大正期の文学の流れ 
2
明治中期の文学を理解する(泉鏡花を素材にして)1 
3
明治中期の文学を理解する(泉鏡花を素材にして)2 
4
明治中期の文学を理解する(泉鏡花を素材にして)3 
5
明治三〇年代の文学を理解する(島崎藤村を素材にして)1 
6
明治三〇年代の文学を理解する(島崎藤村を素材にして)2 
7
明治三〇年代の文学を理解する(島崎藤村を素材にして)3 
8
明治四〇年代の文学を理解する(永井荷風を素材にして)1 
9
明治四〇年代の文学を理解する(永井荷風を素材にして)2 
10
明治四〇年代の文学を理解する(永井荷風を素材にして)2 
11
大正前期の文学を理解する(谷崎潤一郎を素材にして)1 
12
大正前期の文学を理解する(谷崎潤一郎を素材にして)2 
13
大正前期の文学を理解する(谷崎潤一郎を素材にして)3 
14
大正後期の文学を理解する(芥川龍之介を素材にして)1 
15
大正後期の文学を理解する(芥川龍之介を素材にして)2 
その他
教科書
教科書は用いない。授業で取り上げる文学作品に関してはプリントを用いる。 
参考書
参考書は授業の中で紹介する。 
成績評価の方法
及び基準
平常点(60%) 、 レポート(40%)
コメント[平常点は授業の中で求める課題報告の評価。]
オフィスアワー
木曜日3時限目、金曜日5時限目。質問等がある場合は、事前にメールで予約すること。