科目名  英語学特殊講義2
          英語学特殊講義I
  
2 単位  
 
英文学専攻  
前期課程  
後期 
選択必修 
教員名  松山 幹秀 
授業テーマ
英語学および認知文法のアプローチと立論の仕方に習熟する。使用するテキストはとてもrewardingである。  
授業のねらい・到達目標
英語学の専門文献(英文)を読んで、英語の読解力と論理的で正確な読み方を身につけるとともに英語学の論証法を学ぶことを目標とする。英語で論文を書ける力の涵養を最終的な目標としたい。    
授業の方法
英語の名詞、動詞の諸相に関わる文法現象を認知言語学の立場から解説した著作を精読していく。あらかじめ担当者を割り振って演習形式(口頭発表・質疑応答)で授業を進める。    
事前学習・授業計画コメント
教科書に沿って授業を進めるので毎回教科書の該当箇所を熟読して授業にのぞむこと。 
授業計画
1
ガイダンス 
2
Classes of nouns    
3
Objects vs. substances(1)    
4
Objects vs. substances(2)     
5
Hybrid nouns   
6
The uniplex-multiplex continuum of objects    
7
Reified things:Abstract nouns    
8
Reference, referents(1)    
9
Reference, referents(2)    
10
Referring expressions    
11
Indefinite reference    
12
Definite reference    
13
Unique reference 
14
Generic reference    
15
まとめ 
その他
教科書
Gunter Radden and Rene Dirven,  Cognitive English Grammar , John Benjamins Publishing Company , 2007 , 1 edition
 
参考書
授業中に適宜紹介する。    
成績評価の方法
及び基準
平常点(40%) 、 レポート(30%) 、 授業内テスト(30%)
コメント[平常点(発表)、試験、レポートによる総合評価]
オフィスアワー
松山研究室(7318):詳しくは初回の授業時に指示する。