科目名  分子機能科学特別研究III
          
  
2 単位  
 
相関理化学専攻  
前期課程  
前期 
選択 
教員名  澤田 博司 
授業テーマ
生物多様性の分子機構の解明。特に動物(昆虫)の発生,休眠,色彩発現の分子基盤と分子メカニズムの解明を多面的に行う。 
授業のねらい・到達目標
与えられたテーマを遂行するための研究計画の立案,最適な研究手法の構築と実施,結果の解釈と考察など,研究を行うにための基礎的な事項を主体的に行えるようにする。 
授業の方法
授業の動機づけ,研究計画の立案,研究成果の検討,討論などからなる。 
授業計画
1
研究計画の立案,最適な研究手法の構築と実施,結果の解釈と考察,討論 
2
研究計画の立案,最適な研究手法の構築と実施,結果の解釈と考察,討論 
3
研究計画の立案,最適な研究手法の構築と実施,結果の解釈と考察,討論 
4
研究計画の立案,最適な研究手法の構築と実施,結果の解釈と考察,討論 
5
研究計画の立案,最適な研究手法の構築と実施,結果の解釈と考察,討論 
6
研究計画の立案,最適な研究手法の構築と実施,結果の解釈と考察,討論 
7
研究計画の立案,最適な研究手法の構築と実施,結果の解釈と考察,討論 
8
研究計画の立案,最適な研究手法の構築と実施,結果の解釈と考察,討論 
9
研究計画の立案,最適な研究手法の構築と実施,結果の解釈と考察,討論 
10
研究計画の立案,最適な研究手法の構築と実施,結果の解釈と考察,討論 
11
研究計画の立案,最適な研究手法の構築と実施,結果の解釈と考察,討論 
12
研究計画の立案,最適な研究手法の構築と実施,結果の解釈と考察,討論 
13
研究計画の立案,最適な研究手法の構築と実施,結果の解釈と考察,討論 
14
研究計画の立案,最適な研究手法の構築と実施,結果の解釈と考察,討論 
15
研究計画の立案,最適な研究手法の構築と実施,結果の解釈と考察,討論 
その他
成績評価の方法
及び基準
平常点(50%) 、 授業参画度(50%)