科目名  流体地球科学特別研究
          
  
 
 
地球情報数理科学専攻  
後期課程  
 
 
教員名  山川 修治 
授業テーマ
流体地球科学のうち,とくに気圏環境科学・気候気象学に関する研究の推進  
授業のねらい・到達目標
流体地球科学の根幹を成す大気圏の諸現象について,グローバル・総観・局地気候システム,大気-海洋相互作用,あるいは関東地方の天候システム(気圧微変動の諸特性を含む)に焦点をあてた研究を推進する。  
授業の方法
各自の研究テーマに関連する最新の文献を講読し,現在の研究の流れを理解する。さらに発表と討論を重ねることにより,博士論文作成のための総合的な研究能力を高める。  
授業計画
1
研究の方針確立と先見的な討論① 
2
研究の方針確立と先見的な討論② 
3
研究の方針確立と先見的な討論③ 
4
総合的なレヴュー研究・討論① 
5
総合的なレヴュー研究・討論② 
6
総合的なレヴュー研究・討論③ 
7
研究の中間報告と見直しに関する討論① 
8
研究の中間報告と見直しに関する討論② 
9
研究の中間報告と見直しに関する討論③ 
10
研究の中間報告と発展的な討論① 
11
研究の中間報告と発展的な討論② 
12
研究の中間報告と発展的な討論③ 
13
総合的な討論と論文の執筆① 
14
総合的な討論と論文の執筆② 
15
総合的な討論と論文の執筆③ 
16
研究の方針確立と先見的な討論④ 
17
研究の方針確立と先見的な討論⑤ 
18
研究の方針確立と先見的な討論⑥ 
19
総合的なレヴュー研究・討論④ 
20
総合的なレヴュー研究・討論⑤ 
21
総合的なレヴュー研究・討論⑥ 
22
研究の中間報告と見直しに関する討論④ 
23
研究の中間報告と見直しに関する討論⑤ 
24
研究の中間報告と見直しに関する討論⑥ 
25
研究の中間報告と発展的な討論④ 
26
研究の中間報告と発展的な討論⑤ 
27
研究の中間報告と発展的な討論⑥ 
28
総合的な討論と論文の執筆④ 
29
総合的な討論と論文の執筆⑤ 
30
総合的な討論と論文の執筆⑥ 
その他
成績評価の方法
及び基準
平常点(100%)
コメント[議論内容・論文執筆状況を総合的に判断する。]
備考
国際会議における研究発表を含め,討論へ意欲的に参加するとともに,学術論文を積極的に投稿すること。