科目名  地理学課題研究2
          
  
2 単位  
 
 
3 年  
後期 
必修 
教員名  高阪 宏行 
授業テーマ
GISを利用した各自の地理学課題研究に取り組むため、データの所在、分析方法、分析結果の考察方法などについて学習する。 
授業のねらい・到達目標
GISやGPSなど地理情報技術を使いこなし、受講者の課題研究に結びつける。 
授業の方法
GISを利用した実習を通じて課題研究を進展させるとともに、その成果を発表させる。 
履修条件
「地理学課題研究1」を修得していること。 
事前学習・授業計画コメント
授業外においては、①各自の地理学課題研究に関する従来の文献を読み、研究課題を理解していること、②ArcGIS(ESRIジャパン社)のソフトを自由に操作できる技能を身に付けておくこと。 
授業計画
1
研究課題の発表Ⅰ 
2
研究課題の発表Ⅱ 
3
研究課題の発表Ⅲ 
4
研究課題の発表Ⅳ 
5
研究課題に対するGISの適用Ⅰ 
6
研究課題に対するGISの適用Ⅱ 
7
研究課題に対するGISの適用Ⅲ 
8
研究課題の発表Ⅴ 
9
研究課題の発表Ⅵ 
10
研究課題の発表Ⅶ 
11
研究課題の発表Ⅷ 
12
研究課題に対するGISの適用Ⅳ 
13
研究課題に対するGISの適用Ⅴ 
14
進展度の確認 
15
総括 
その他
教科書
高阪宏行・関根智子  『GISを利用した社会・経済の空間分析(修正版)』  古今書院  2007年  第2版
 
参考書
授業中指示する 
成績評価の方法
及び基準
授業参画度(50%) 、 課題発表(50%)
オフィスアワー
金曜日10:40~12:00