文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 総合 I 群 > 民俗学2
日本大学ロゴ

民俗学2

このページを印刷する

科目名 民俗学2
教員名 野村 典彦
単位数    2 学年 1~4 開講区分 文理学部
科目群 総合教育科目
学期 後期 履修区分 選択
授業テーマ 今日の生活と民間伝承
授業のねらい・到達目標 21世紀を生きる私たちの生活の中に伝えられる民俗、あるいは新たに生産されていく民俗、今日の生活の中に日本の民俗文化を見渡せるようにする。
授業の方法 印刷物を配布しながらの講義
事前学修・事後学修,授業計画コメント 課題レポートについては、自らが声を発してたずね、自らの耳で聞いた資料に基づくものを高く評価する。
授業計画
1 蘇民祭 
   ―土用・八王子―
2 神が「憑く」ということ
   ―神の言葉・動物の憑依―
3 霊が「たたる」ということ
   ―菅原道真・平将門・崇徳院―
4 たたりと米作り
   ―斉藤別当実盛・お菊―
5 蛇に守られる村
   -つじきり・虫送り―
6 神の足跡
   -代田橋・ダイダラボッチ-
7 子どもたちにとっての異界
   -学校の怪談・口裂け女-
8 山の神
   -豊作を願う・安産を願うー
9 どんど焼
   ―地蔵・道祖神―
10 8日・半月の晩
   ―疫病神の訪れ・針供養―
11 23日・半月の晩
   -ダイシの訪れ・跡かくしの雪-
12 満月の晩
   ―ナマハゲ・お年玉―
13 魂のゆくえ
   -お正月・お盆-
14 まとめ
15 家継続の願い
   -少子高齢社会・無縁仏-
その他
教科書 『なし』
なし
参考書 宮本常一 『忘れられた日本人』 (文庫本でよい)
柳田国男 『遠野物語』 各社(文庫本でよい)
成績評価の方法及び基準 試験(50%)、平常点(10%)、レポート(40%)
出席状況は、授業時のアンケートなどとともに平常点の評価に加える。
オフィスアワー 講師室(授業前)。もしくは授業後に教室で。

このページのトップ