文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 国文学科 > 芸能史・芸能文化論
日本大学ロゴ

芸能史・芸能文化論

このページを印刷する

科目名 芸能史・芸能文化論
教員名 齋藤 彰
単位数    2 学年 2~4 開講区分 文理学部
科目群 国文学科
学期 前期 履修区分 選択
授業テーマ 雅楽と能楽の鑑賞
授業のねらい・到達目標 日本の古典芸能文化について、主として日本古来の宮廷音楽である雅楽、仏教音楽の声明、散楽・猿楽そして室町期に世阿弥が大成した能(申楽)および狂言など、中世までの歴史を概観し、鑑賞を通して理解を深める。
授業の方法 資料を配布し、DVDやビデオ鑑賞によって、理解を深める。
履修条件 5月16日(木)14時00分~17時25分観世能楽堂(渋谷)、6月20日(木)14時00分~17時10分観世能楽堂(渋谷)各1800円(学生団体)に参加できることを条件とする。ただし、講義に規定以上欠席する学生は履修を認めない。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 能『淡路』・『小袖曽我』・『遊行柳』・『弱法師』の解読をして、実際に能舞台で能を拝見する。
狂言『酢薑』・『成上り』を能舞台で鑑賞する。
授業計画
1 ガイダンス
2 日本の伝統文化の諸相と歴史ー芸能と芸術・演劇などの概念ー
3 日本宮廷音楽・舞楽ー雅楽Ⅰー
4 日本宮廷音楽・舞楽ー雅楽Ⅱー
5 能『淡路』・『小袖曽我』の解読
6 於観世能楽堂・5月16日(木)14時~能・狂言鑑賞
7 日本仏教行事と仏教音楽ー声明ー
8 能(申楽)の歴史ー『風姿花伝』第四神儀云ー
9 能『遊行柳』・『弱法師』の解読
10 於観世能楽堂・6月20日(木)14時~能・狂言鑑賞
11 世阿弥の能Ⅰー夢幻能の大成ー
12 世阿弥の能Ⅱー『井筒』ー
13 狂言の極致『釣狐』
14 世阿弥の名言
15 総括
その他
参考書 中森昌三・岩田アキラ 『能のデザイン図典』 東方出版 1995年 第1版
小林保冶・森田拾史郎 『能・狂言図典』 小学館 1999年 第1版
西野春雄・羽田昶 『新版 能・狂言事典』 平凡社 2011年 第1版
成績評価の方法及び基準 平常点(20%)、レポート(60%)、授業参画度(20%)

このページのトップ