文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 総合 III 群 > 創作演習1
日本大学ロゴ

創作演習1

このページを印刷する

科目名 創作演習1
教員名 中上 紀
単位数    2 学年 2~4 開講区分 文理学部
科目群 国文学科
学期 後期 履修区分 選択
授業テーマ 短編小説の鑑賞及び創作と合評を行います。
授業のねらい・到達目標 ・さまざまな書き手による短編小説に展開される構成、技法、テーマの深部を理解し、自身の作品の創作へと繋げると共に、ほんとうに書きたいこと、核となるテーマを見つけていきます。
・合評への参加により、他者作品への批評力、自己作品への客観視点を養います。
・しっかりした短編小説を一作品、書き上げることが出来ます。
授業の方法 ①テキスト(講師が事前に配布)に基づいた講義をディスカッション形式で行います。
 授業内での創作や、練習課題作品(自由提出)の指示があります。

②無記名での生徒作品の講評や合評をします。
 合評対象となる作品は練習課題作品です。事前に全員に配布されます。

*授業は週に応じて上記のどちらかのパターンとなります。
*人数に応じてグループ創作を行います。
履修条件 ・同講師の「創作方法論」を事前に受講していることが望ましいですが、しっかりとした長さそして深さのある小説の創作に挑む意欲があれば、基本的にすべての学生が受講できます。
事前学修・事後学修,授業計画コメント ・指示したテキストは授業前に必ず読了してください。
・練習課題の創作、提出は自由ですが、学期末に提出していただく必須課題の基礎となります。合評を経て講師や他の学生の意見を参考に手直しし、必須課題として完成、提出することが出来ます。
授業計画
1 ガイダンス テキスト1の配布及び指示、ミニ創作
2 テキスト1、講義、ディスカッション
3 テキスト2、講義、ディスカッション、
4 テキスト3、講義、ディスカッション
5 合評
6 テキスト4、講義、ディスカッション、
7 テキスト5講義、ディスカッション
8 合評
9 テキスト6講義、ディスカッション
10 テキスト7講義、ディスカッション
11 合評
12 個人指導
13 最終課題の提出
14 教室外学習日
15 最終課題作品講評 まとめ
その他
教科書 日本文藝家協会 『文学2012』 講談社 2012年
参考書 日本文藝家協会 『文学2011』 講談社 2011年
中上紀 『シャーマンが歌う夜』 作品社
中上紀 『彼女のプレンカ』 集英社
日本文藝家協会 『文学2005』 講談社 2005年
日本文藝家協会 『文学2008』 講談社 2008年
中上紀 『熊野物語』 平凡社 2009年
・その他、「すばる」「新潮」「群像」などの文芸各誌も参考にしてください。
・講師の他著作
成績評価の方法及び基準 平常点(30%)、授業参画度(30%)、学期末に提出していただく短編小説一作品(40%)
平常点には授業態度のほか、合評やディスカッションへの参加なども含みます。
オフィスアワー 授業後またはメールにて。
備考 *上記スケジュールは状況により変更する場合があります。
*必要に応じて人数調整をします。

このページのトップ