文理学部シラバスTOP > 文理学部 > ドイツ文学科 > ドイツ文化演習5
日本大学ロゴ

ドイツ文化演習5

このページを印刷する

科目名 ドイツ文化演習5
旧カリキュラム名 ドイツ文化演習5
教員名 早崎 えりな
単位数    1 学年 3・4 開講区分 文理学部
科目群 ドイツ文学科
学期 前期 履修区分 選択必修
授業テーマ 3人の著名な作曲家、モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルトの作品に関するテキスト、歌曲の歌詞
読みながら、彼らの活動した時代背景をとらえていきましょう。
授業のねらい・到達目標 音楽に関する文章を読みこなすことを目標とする。
音楽がその時代背景とともに存在することを理解し、その関係を個別のテーマで概説できるようにする。
歌曲の歌詞を読み、理解する。
授業の方法 講読のテキストや歌詞はプリントします。次回の授業範囲は授業終了時に説明しますので、かならず予習しましょう。
また、講読するテキストの内容から派生するテーマに関して発表をしてもらいます。
前期の発表テーマに関しては授業内容に記してありますが、これ以外に授業の過程であらたなテーマが生じた場合、あるいは、すでに発表したいテーマをもっている学生さんがいる場合には、それも授業に組み込んでいくつもりです。積極的参加を期待します。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 授業全体を通して、音楽関連の記述を読む訓練をし、音楽がその時代背景とともにあることを理解してゆきたいと思っています。講読のテキストはかならず予習しておいてください。また、発表者は発表内容を充実させるために、資料の指示等、授業後話し合う時間を持ちたいと思っています。
授業計画
1 ガイダンス/3人の有名作曲家についてのテキストを初見で講読。
2 第9の日本初演に関するテキスト。
3 An die Freude (1)
4 An die Freude (2) 第9について(発表授業)
5 Erlkoenig
6 ゲーテと音楽に関するテキスト(1)
7 ゲーテと音楽に関するテキスト(2)
8 Die Zauberfloeteの概要(1)
9 Die Zauberfloeteの概要(2)
10 17世紀イタリアオペラについて オペラって何? (発表授業)
11 ドイツオペラの歴史について (発表授業)
12 Die Zauberfloeteの概要(3)
13 理解度の確認(1)
14 理解度の確認!2)
15 総括 Die Zauberfloeteの一部鑑賞。
その他
教科書 なし
参考書 なし
成績評価の方法及び基準 授業内テスト(70%)、授業参画度(30%)
履修者の人数にもよりますが、基本は授業試験の成績、講読テキストに対する発言の頻度よって成績を判定します。ただし、発表授業に際して発表した学生は、上限20点で点数に加算します。第13回目もしくは第14回目に授業内試験を行います。

このページのトップ