文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 社会学科 > 社会病理学
日本大学ロゴ

社会病理学

このページを印刷する

科目名 社会病理学
旧カリキュラム名 社会病理学の世界
教員名 松下 武志
単位数    2 学年 2~4 開講区分 文理学部
(他学部生相互履修可)
科目群 社会学科
学期 前期 履修区分 選択
授業テーマ 望ましい社会関係を求めて
授業のねらい・到達目標 社会病理現象に対する関心を喚起する
授業の方法 講義
履修条件 なし
事前学修・事後学修,授業計画コメント 授業の最後に次回授業のテーマを説明するので、関連文献や資料をあらかじめ読んで準備しておくことが望ましい。
授業計画
1 ガイダンス
2 社会病理学とは
3 社会病理判定基準
4 社会変動と社会病理(安定期と混乱期)
5 文化パターンと飲酒抑止効果
6 自助組織の組織原理(解放・閉鎖)
7 講義の中間総括(1)
8 社会学的視点から見た<住みやすい地域社会>
  社会移動・地位結晶・階層構造
9 社会学的視点から見た<暮らしやすい地域社会>
  規制と連帯
10 講義の中間総括(2)
11 WHOの勧告と日本におけるアルコール問題
12 アルコール依存症者と偏見の問題
13 アルコール依存症者と人権
14 全断連と地域断酒会、自助と共助
15 講義の最終総括
その他
教科書 松下武志 『酒害者と回復活動』 学文社 2007年 第1版
参考書 松下武志 『社会病理学の基礎理論 (社会病理学講座)』 学文社 2004年 第1版
松下武志 『日本の社会病理文献選集(全5巻)』 クレス出版 2011年
成績評価の方法及び基準 レポート(50%)、授業内テスト(50%)
レポートと学期末試験(授業内)による総合評価
オフィスアワー 水曜日:16時20分から17時頃まで
備考 受講希望者が200名を超えた場合には、社会学科学生の受講を優先する。

このページのトップ