文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 体育学科 > スポーツ方法論(剣道指導法)
日本大学ロゴ

スポーツ方法論(剣道指導法)

このページを印刷する

科目名 スポーツ方法論(剣道指導法)
教員名 久保木 優
単位数    2 学年    3 開講区分 文理学部
科目群 体育学科
学期 後期 履修区分 選択必修
授業テーマ 指導者としての正しい剣道理論を学ぶ
授業のねらい・到達目標 剣道基本技稽古法、日本剣道形によって「竹刀は日本刀」であるとの観念を基に、木刀によって刀法・原理・理合を理解し正しい剣道を体得する。
授業の方法 基本技稽古法では「元立ち」・「掛り手」、日本剣道形では「打太刀」・「仕太刀」の相互関係で基本技術、対人的技能を理論的に学習する。
履修条件 スポーツ実習1、2(剣道)の単位を修得していること
スポーツ方法論(剣道)の単位を修得していること
事前学修・事後学修,授業計画コメント 初回の授業で、「竹刀は日本刀」であることの観念を基に、木刀によって理合を理解し、正しい剣道を体得できるように、授業内容全般のガイダンスを行うのでシラバスを理解しておくこと。授業時に次回授業内容を説明するので、留意点を調べておくこと。
授業計画
1 ガイダンス
2 基本技稽古法   基本1   (一本打ちの技)
3 基本技稽古法   基本2~3 (二・三段の技、払い技)
4 基本技稽古法   基本4~5 (引き技、抜き技)
5 基本技稽古法   基本6~7 (すり上げ技、出ばな技)
6 基本技稽古法   基本8~9(返し技、打ち落とし技)
7 基本技稽古法   基本1~9
8 まとめ
9 日本剣道形、歴史と理法  1本目
10 日本剣道形      2~3本目
11 日本剣道形      4~5本目
12 日本剣道形      6~7本目
13 課題練習
14 課題学習
15 まとめ
その他
教科書 使用せず
参考書 授業中に指示する
成績評価の方法及び基準 試験(30%)、平常点(20%)、授業参画度(50%)
オフィスアワー 体育学科第2研究室(火、水、木)
備考 2/3以上の出席が必要

このページのトップ