文理学部シラバスTOP > 文理学部 > フランス語 > フランス語3
日本大学ロゴ

フランス語3

このページを印刷する

科目名 フランス語3
旧カリキュラム名 フランス語3
教員名 市川 しのぶ
単位数    1 学年    1 開講区分 文理学部
科目群 外国語科目
学期 前期 履修区分 選択必修
授業テーマ 全くの初心者に向けたフランス語の文法入門
授業のねらい・到達目標 全くフランス語を知らないところから、フランス語のイメージをなるべく早くつかめるように、仕組みと音の基礎を学ぶ。
授業の方法 文法解説の後、練習問題で確実にする。その文法事項を習得するとどのようなことを表現できるのか確認し、フランス語を聞き取る・フランス語で書く、という作業に広げていく。適宜小テストを行います。
事前学修・事後学修,授業計画コメント なるべく早く綴り字と発音の関係を覚えると、その後の学習が格段にスムーズになります。初めが肝心です。また、教科書付属のCD、ラジオ、インターネット、映画など、フランス語の音に触れる機会を多く持つことも大切です。
授業計画
1 ガイダンス
2 アルファベ、綴り字記号、綴り字と発音
3 名詞、冠詞(不定冠詞、定冠詞、部分冠詞) 主語人称代名詞と動詞êtreの直説法現在
4 動詞avoir直説法現在、否定文、ouiとnon、数 1~20
5 -er型規則動詞直説法現在、指示形容詞、所有形容詞、数21~70
6 形容詞の性数変化・位置、色の形容詞、序数、特殊な-er型動詞
7 復習とまとめ
8 疑問の形式、siとnon、疑問形容詞、疑問副詞
9 疑問代名詞、月・曜日、動詞aller, venirの直説法現在、近い未来と近い過去、縮約
10 -ir型規則動詞直説法現在、命令形、人称代名詞強勢形、非人称構文、日付と季節
11 比較級、最上級、強調構文、数 71~100
12 過去分詞、直説法複合過去
13 試験
14 やさしい文章の講読
15 まとめと補足
その他
教科書 小川亮彦ほか 『コンタクトABC』 朝日出版社 2013年 第1版
参考書 授業時に指示します。
成績評価の方法及び基準 平常点(20%)、授業内テスト(60%)、授業参画度(20%)
オフィスアワー 木曜日 時間と場所については授業時に指示します。

このページのトップ