文理学部シラバスTOP > 大学院博士前期課程 > 心理学専攻 > 犯罪心理学特論
日本大学ロゴ

犯罪心理学特論

このページを印刷する

科目名 犯罪心理学特論
旧カリキュラム名 犯罪心理学特論
教員名 渡部 正
単位数    2 課程 前期課程 開講区分 文理学部
科目群 心理学専攻
学期 前期 履修区分 選択
授業テーマ 犯罪臨床についての実践的な研究と学習
授業のねらい・到達目標 近年,心理臨床家が警察,司法,矯正,医療,スクールカウンセリング等の多くの分野で非行・犯罪関係の事例にかかわる機会が多くなって来ていることに鑑み,担当者の非行・犯罪臨床とスクールカウンセラーとしての経験を生かした,より実践的なテーマを中心に授業を展開する。
授業の方法 主に次の5つの方法による。(1)講義 (2)ケース研究(鑑別、鑑定) (3)心理治療・処遇の実践例 (4)小課題についてのグループ討議とレポート作成 (5)矯正施設,裁判所の見学。
事前学修・事後学修,授業計画コメント (1)初回オリエンテーションで授業内容,授業の進め方,成績評価,参考文献等必要な情報提供を行う。
(2)授業のテーマについては,受講生の要望によって変更する。
授業計画
1 犯罪心理学の課題と研究方法の問題
2 各種犯罪理論の概説
3 最近の少年非行の特質(攻撃性の変容の視点を中心に)
4 ケース研究 (1)いじめ被害の高校生の火炎瓶投棄事件(鑑別)
5 ケース研究 (2)浪人生による両親殺し事件(簡易鑑定)
6 ケース研究 (3)高機能自閉症の青年によるストーカー事件(情状鑑定)
7 心理治療・処遇 (1)個別カウンセリング(学校におけるブリーフセラピー)
8 心理治療・処遇 (2)少年院におけるTグループ
9 学校臨床における非行問題
10 犯罪者プロファイリング
11 犯罪被害者支援をめぐろ問題(修復的司法を含む)
12 非行・犯罪にかかわる心理職
13 更生保護における心理職
14 矯正施設の見学
15 「まとめ」としてのレポート作成
その他
教科書 笠井達夫・桐生正幸・水田恵三編 『犯罪に挑む心理学』 北大路書房 2003年 第2版
福島 章 『犯罪心理学入門』 中公新書 1985年 第6版
藤川洋子 『少年非行の深層』 筑摩書房 2005年 第1版
参考書 『平成24年度版『犯罪白書』』 法務総合研究所 2012年
『非行臨床の実践 (生島 浩 松村 励)』 金剛出判 1999年 第2版
久米 直人 『プロファイラー入門』 新風舎 2002年 第1版
成績評価の方法及び基準 平常点(20%)、レポート(60%)、授業参画度(20%)
オフィスアワー 心理学研究室 授業後30分程度
備考 犯罪心理学の研究者,非行・犯罪関係臨床家,臨床心理士免許取得予定者の受講を歓迎。

このページのトップ