検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 数物科学特別講究III | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 金子 寛生 | ||||
| 単位数 | 1 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 相関理化学専攻 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | 簡単な実験技術を含む細胞生物学全般と計算化学の理解に加え、計算機の利用方法を指導 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 当該研究分野の基礎的素養を身につける事と国内外の研究状況を把握できるように育成する。 |
| 授業の方法 | 研究テーマを進めるべく、プログラミングおよびアプリケーションソフトの使用法を学習させる。 |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 予習と復習は毎回60分行う。 頻繁な報告と議論を行う。 |
| 授業計画 |
|---|
| その他 | |
|---|---|
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(100%) |