検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 分子機能科学特別研究III | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 川面 基 | ||||
| 単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 相関理化学専攻 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業テーマ | 遷移金属触媒による有機合成反応の開発 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 高い反応性や立体選択性を発現する遷移金属触媒反応の開発と,それらの反応経路および反応機構の解明に必要な能力を養う. |
| 授業の方法 | 考案した金属触媒,反応中間体および反応結果を種々の分光学的解析手法によって解析し,その結果に基づいた更なる反応系の最適化を行う. |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 遷移金属触媒反応の解析と改良実験の実施(1) |
| 2 | 遷移金属触媒反応の解析と改良実験の実施(2) |
| 3 | 遷移金属触媒反応の解析と改良実験の実施(3) |
| 4 | 遷移金属触媒反応の解析と改良実験の実施(4) |
| 5 | 遷移金属触媒反応の解析と改良実験の実施(5) |
| 6 | 遷移金属触媒反応の解析と改良実験の実施(6) |
| 7 | 遷移金属触媒反応の解析と改良実験の実施(7) |
| 8 | 遷移金属触媒反応の解析と改良実験の実施(8) |
| 9 | 遷移金属触媒反応の解析と改良実験の実施(9) |
| 10 | 遷移金属触媒反応の解析と改良実験の実施(10) |
| 11 | 遷移金属触媒反応の解析と改良実験の実施(11) |
| 12 | 遷移金属触媒反応の解析と改良実験の実施(12) |
| 13 | 遷移金属触媒反応の解析と改良実験の実施(13) |
| 14 | 遷移金属触媒反応の解析と改良実験の実施(14) |
| 15 | 遷移金属触媒反応の解析と改良実験の実施(15) |
| その他 | |
|---|---|
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(50%)、出席状況(50%) |