文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 教職コース > 教職実践演習
日本大学ロゴ

教職実践演習

このページを印刷する

科目名 教職実践演習
教員名 飛田 仁
単位数    2 学年    4 開講区分 文理学部
科目群 コース科目
学期 後期 履修区分 選択
授業テーマ 教員として求められる資質・能力の形成
授業のねらい・到達目標 教員になる上での自己の課題を自覚し、その解決に向けて取り組む姿勢を自ら養うとともに、実践的な知識や技能等をさらに身に付け、円滑に教職生活をスタートさせることができるようになる。
授業の方法 「履修カルテ」から見える個々の課題をもとに、教員としてのより実践的な知識や技能等を身に付けられるよう、互いの学び合いを重視したグループ協議を主体として、模擬授業・事例研究・役割演技(ロールプレーイング)を取り入れた授業を行う。
履修条件 本講座の教職実践演習を除き、教育実習等の教職課程すべての単位を取得していることを原則とする。。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 授業時に説明する学習指導案の作成等の課題を必ず提出する。
授業計画
1 ガイダンス
グループ協議「教育実習から見えた学校と教員」
2 教科授業づくり 1 教材研究と学習指導案 演習
3 教科授業づくり 2 授業展開と指導技法 模擬授業とグループ協議
4 教科授業づくり 3 学習評価の方法 演習
5 道徳授業づくり 1 資料の活用と学習指導案 演習
6 道徳授業づくり 2 授業展開と発問の工夫 模擬授業とグループ協議
7 学級経営 1 学級担任の役割 プレゼンテーションとグループ協議
8 学級活動の授業づくり 学業と進路 模擬授業とグループ協議
9 学級経営 2 学校行事に向けて 事例研究
部活動の指導 グループ協議
10 生徒指導上の課題 事例研究
11 教育相談とカウンセリングマインド 役割演技(ロールプレーイング)
12 特別に支援を必要とする生徒への対応 事例研究
13 保護者との連携 役割演技(ロールプレーイング)
14 教員の使命と教員としての資質・能力 グループ協議
15 望ましい教員になるための自己の課題 レポート作成
その他
教科書 必要な教材は授業時に配布します。
参考書 これまで教職課程の講座で活用した教科書等を参考にしてください。
成績評価の方法及び基準 平常点(50%)、レポート(50%)
平常点は、出席状況を兼ねた毎回の「課題」(学習指導案等)の内容、授業への関心・意欲・態度を評価します。
オフィスアワー 授業時に説明します。

このページのトップ