文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 物理学科 > 原子核と素粒子
日本大学ロゴ

原子核と素粒子

このページを印刷する

科目名 原子核と素粒子
教員名 鈴木 俊夫
単位数    2 学年    4 開講区分 文理学部
科目群 物理学科
学期 後期 履修区分 選択
授業テーマ 物質の基本的構成要素、基本的相互作用
授業のねらい・到達目標 原子核と素粒子の基礎の学習を通して、物質の基本的構成要素、基本的相互作用の性質を理解する。
授業の方法 講義によって基礎的な概念の説明を行う。
履修条件 なし
授業計画
1 クォークとレプトン、4つの基本的相互作用
2 クォーク模型(1):クォーク模型によるバリオンとメソンの多重項
3 クォーク模型(2):質量公式、磁気モーメント、クォーコ二ウム
4 散乱と構造:原子核の形状因子と原子核の大きさ
5 散乱と構造:パートン模型
6 グル―オンと強い相互作用:量子色力学
7 原子核の結合エネルギーと核力の性質
8 核力:パイ中間子交換力、テンソル力、OBEP
9 原子核の構造:殻模型、スピン・軌道力と魔法数
10 弱い相互作用の現象論、β崩壊
11 弱ボゾンと電弱統一理論(ワインバーグ・サラム理論)、標準模型
12 星における元素合成と太陽ニュートリノ問題
13 ニュートリノ振動(1)
14 ニュートリノ振動(2):物質効果
15 統括
その他
成績評価の方法及び基準 平常点(100%)

このページのトップ