文理学部シラバスTOP > 大学院博士前期課程 > 社会学専攻 > 文化社会学講義1
日本大学ロゴ

文化社会学講義1

このページを印刷する

科目名 文化社会学講義1
教員名 好井 裕明
単位数    2 課程 前期課程 開講区分 文理学部
科目群 社会学専攻
学期 前期 履修区分 選択
授業テーマ エスノメソドロジーの視座から文化・社会問題を読む
授業のねらい・到達目標 社会学の重要なものの見方、理論、方法論であるエスノメソドロジーとは何かを理解し、そのうえで、受講生の問題関心にみあうエスノメソドロジー的な解読の可能性を探求する。
授業の方法 講義形式(受講生数によりゼミ形式になる可能性もある)
授業計画
1 はじめに
2 エスノメソドロジー以前
3 日常生活を批判する方法としてのエスノメソドロジー
4 エスノメソドロジーの基本概念①
5 エスノメソドロジーの基本概念②
6 伝統的社会学の流れの中でのエスノメソドロジーの位置
7 初期エスノメソドロジーの成果①
8 初期エスノメソドロジーの成果②
9 初期エスノメソドロジーの成果③
10 「会話すること」への驚きとその社会学的含意
11 会話分析の基本的知見①
12 会話分析の基本的知見②
13 カテゴリー化という問題の意義
14 制度的状況の会話分析
15 まとめ:社会問題・文化現象のエスノメソドロジーへ
その他
教科書 好井裕明 『批判的エスノメソドロジーの語り』 新曜社 1999年
串田秀也・好井裕明 『エスノメソドロジーを学ぶ人のために』 世界思想社 2010年
好井裕明 『「あたりまえ」を疑う社会学』 光文社 2006年
参考書 参考文献は、トピックに応じて適宜紹介します。
成績評価の方法及び基準 平常点(50%)、授業参画度(50%)
成績は通常の授業への参画度によって評価します。大学院生として各自の問題関心の研ぎ澄ましに向けて、積極的に講義・ゼミに参加することが肝要です。

このページのトップ