文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 史学科 > 日本史ゼミナール1
日本大学ロゴ

日本史ゼミナール1

このページを印刷する

科目名 日本史ゼミナール1
旧カリキュラム名 日本史ゼミナール1
教員名 中村 順昭
単位数    2 学年    3 開講区分 文理学部
科目群 史学科
学期 前期 履修区分 選択必修
授業テーマ 日本古代史を研究する
授業のねらい・到達目標 日本古代史を学ぶために必要な知識と研究方法を習得することを目的とする。史料に基づいて事実を探求する方法を学び、研究史から現在の研究の到達点を知ることで、自ら主体的に研究する力を養う。
授業の方法 坂上康俊著『平城京の時代』(岩波新書)をテキストとして、受講生が分担して、その記述の史料的根拠、もとになる研究文献、対立する見解などを調べて報告し、それに対する討議の形で進める。また、進行状況に応じて、受講生の卒業論文作成に向けての研究報告を加える。
履修条件 日本史基礎実習を1単位以上修得済みであること
事前学修・事後学修,授業計画コメント 報告分担者以外も事前にテキストを読み、疑問点を整理して出席すること。質疑・討議に積極的に参加することが必要である。
授業計画
1 日本古代史の研究方法
2 奈良時代の主要な史料
3 奈良時代史研究の概要
4 文武天皇の即位。第4回以降は受講生の研究発表を中心とする
5 大宝律令の施行
6 「外」との交わり
7 軍国体制の基盤
8 租調庸の本質とは
9 郡司という立場
10 京と五畿七道
11 中継ぎ女帝の即位
12 平城京と平城宮
13 歴史書の編纂
14 聖武即位
15 皇位継承の難題
その他
教科書 坂上康俊 『平城京の時代(シリーズ日本古代史4) (岩波新書)』 岩波書店 2011年
参考書 授業中に紹介する
成績評価の方法及び基準 平常点(50%)、レポート(50%)
オフィスアワー 開講時に指示する

このページのトップ