文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 教職コース > 書法1
日本大学ロゴ

書法1

このページを印刷する

科目名 書法1
教員名 鈴木 晴彦
単位数    1 学年 1~4 開講区分 文理学部
科目群 コース科目
学期 半期 履修区分 選択
授業テーマ 漢字書法(楷書・行書)の基本を学ぶ
授業のねらい・到達目標 中学校国語科免許取得に必要となる漢字書(楷書・行書)の基礎的な技法を学ぶ。とくに楷書は字配りと余白、行書は墨の濃淡と気脈の貫通などに留意し、各体の用途に即する表現を身につける。
授業の方法 楷書の基本点画から漢字書の字形の原理を学び、さらに代表的な古典臨書によって文字構成と表現力を高める。なお、手本とする教科書を指定しているので、受講する際には必ず事前に購入すること。また、実技授業であるから、各自で「半紙」「中筆(4号筆程度)」「小筆」「墨(墨液で可)」などの書道用文房具を準備する必要がある。ただし、「硯」「毛氈(書道用下敷)」「文鎮」については、書道教室に備え付けてあるから準備不要。
履修条件 【前期】第1回の授業時に人数調整を行う。受講許可は4月16日(水)の8時50分頃、国文学科掲示板に示す。
【後期】第1回の授業時に人数調整を行う。受講許可は9月27日(土)の8時50分頃、国文学科掲示板に示す。
授業計画
1 ガイダンス
2 楷書の基本点画(1)
3 楷書の基本点画(2)
4 楷書の基本点画(3)
5 楷書の基本点画(4)
6 《九成宮醴泉銘》臨書事前解説
7 古典臨書《九成宮醴泉銘》(1)
8 古典臨書《九成宮醴泉銘》(2)
9 古典臨書《九成宮醴泉銘》(3)
10 古典臨書《九成宮醴泉銘》(4)
11 《蘭亭叙》臨書事前解説
12 古典臨書《蘭亭叙》(1)
13 古典臨書《蘭亭叙》(2)
14 古典臨書《蘭亭叙》(3)
15 古典臨書《蘭亭叙》(4)
その他
教科書 全国大学書道学会 『書の古典と理論』 光村図書 2013年 第初版
参考書 なし。
成績評価の方法及び基準 平常点(20%)、授業参画度(30%)、提出課題作品点(50%)
実技授業であるから、欠席と作品の未提出は大きなマイナス点となる。
オフィスアワー 水・木・金の出講日に研究室にて随時。
備考 前期、後期同様の内容で実施

このページのトップ