文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 中国語中国文化学科 > 中国社会文化演習4
日本大学ロゴ

中国社会文化演習4

このページを印刷する

科目名 中国社会文化演習4
旧カリキュラム名 中国語学特殊研究6
教員名 及川 淳子
単位数    1 学年 3・4 開講区分 文理学部
(他学部生相互履修可)
科目群 中国語中国文化学科
学期 前期 履修区分 選択必修
授業テーマ 1989年の天安門事件について考察する
授業のねらい・到達目標 1980年代の中国では、改革開放政策の推進によって民主化を求めるうねりが高まった。しかし、学生や市民による民主化運動は中国共産党の権力闘争に翻弄され、当局の武力弾圧によって幕を閉じた。これが1989年の天安門事件である。事件に関して、中国国内では現在でも報道や研究が厳しく規制され、歴史教育で扱われることもなく、中国現代史におけるタブーのひとつとなっている。
今年は天安門事件から25年という節目にあたり、国際的にも関心が高まっている。そこで、この授業では天安門事件を社会と文化の面から考察し、現在に与えている影響やその意義について考え、中国社会の今後の変化を展望する手がかりとしたい。
授業では、文献資料と映像資料を活用する。文献資料は、民主化運動の活動家で、後にノーベル平和賞を受賞した劉暁波と、学生運動のリーダーでアメリカ亡命後に歴史学者となった王丹の資料を中心に、中国語の文献を講読する。映像資料は、当時のニュースやドキュメンタリー映画などを活用する。
授業では、資料の講読、映像資料の分析、学期末のレポート作成により、①中国語の読解力、②問題発見能力、③自分の意見を表明する積極性と論理性を高めることを目標とする。
授業の方法 演習形式で行い、内容に応じて部分的に必要な講義と対話型の授業を行う。
授業の前半は資料の講読を中心とするので、受講生は事前に配布資料の指定範囲を予習しておく。授業の後半は、映像資料の視聴とそれに基づく受講生との対話を試みたい。
毎回の授業終了時にはコメントペーパーを提出し、これを平常点とする。
学期末には授業内容を参考に各自が天安門事件に関する研究テーマを設定し、レポートを作成・提出する。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 1.授業終了時に次回の授業範囲を説明するので、配布資料を予習する。
2.中国語での情報検索、資料収集、資料読解によるレポート作成を課題とするため、積極的に中国語を活用する学習姿勢が求められる。
3.天安門事件を中心として、現代中国社会の諸問題について深く思考し、自分の意見を発表する積極性のある受講生を歓迎する。
授業計画
1 ガイダンス
2 天安門事件概説
3 文献資料と映像資料1
4 文献資料と映像資料2
5 文献資料と映像資料3
6 文献資料と映像資料4
7 文献資料と映像資料5
8 文献資料と映像資料6
9 文献資料と映像資料7
10 文献資料と映像資料8
11 文献資料と映像資料9
12 文献資料と映像資料10
13 文献資料と映像資料11
14 文献資料と映像資料12
15 まとめ
その他
教科書 プリント教材を配布
参考書 参考資料は授業時にリストを配布する
成績評価の方法及び基準 平常点(50%)、レポート(50%)
資料講読と授業参画度を総合的な平常点とする
オフィスアワー 1.授業終了後、教室にて
2.授業内でメールアドレスを伝えるので、個別に相談してください

このページのトップ