文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 社会学科 > 社会学入門2
日本大学ロゴ

社会学入門2

このページを印刷する

科目名 社会学入門2
旧カリキュラム名 社会学入門演習
教員名 山本 質素
単位数    2 学年    1 開講区分 文理学部
科目群 社会学科
学期 後期 履修区分 必修
授業テーマ 大学で学ぶ -社会学の視点・方法の基礎を学ぶ―
授業のねらい・到達目標 「社会学入門1」で学んだ「読解・要約」、「分析・考察」の方法を、課題に即して応用し、関連資料の探索方法等を実践・習得する。
授業の方法 前半は、夏季課題のレポート(レジュメ)にもとづいた演習発表と質疑応答。
後半は、課題教材の要約レジュメにもとづいた演習発表と質疑応答を中心に授業を進める。
履修条件 社会学入門1と同じ
事前学修・事後学修,授業計画コメント 課題教材の理解力・整理力(レジュメの作成等)を身につけ、発表と質疑応答を経て、社会科学的方法を確実に身につける。
身の回りの出来事を社会学的視点で捉え、考察しようとする態度が常に必要。
授業計画
1 理解度の確認と夏季課題レポートの提出
2 夏季課題レポートに基づく演習発表(1)
3 夏季課題レポートに基づくの演習発表(2)
4 夏季課題レポートに基づく演習発表(3)
5 夏季課題レポートに基づく演習発表(4)
6 夏季課題レポートに基づく演習発表(5)
7 夏季課題レポートに基づく演習発表(6)
8 西欧社会の歴史と社会学の展開-課題教材からの発展-(1)
9 西欧社会の歴史と社会学の展開-課題教材からの発展-(2)
10 西欧社会の歴史と社会学の展開-課題教材からの発展-(3)
11 日本の近代化と社会学-課題教材からの発展-(4)
12 日本の近代化と社会学-課題教材からの発展-(5)
13 日本の近代化と社会学-課題教材からの発展-(6)
14 課題学習
15 まとめ
その他
教科書 宇都宮京子 『よくわかる社会学 (やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ)』 ミネルヴァ書房 2009年 第2版
参考書 授業の進展に応じて紹介する。
成績評価の方法及び基準 レポート(30%)、授業参画度(30%)、レジュメの作成・発表・質疑応答の内容を含めて評価する(40%)
授業参画度は、演習発表時の質疑・応答への参加=授業への貢献を評価する
オフィスアワー 水曜日 12時~13時

このページのトップ