文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 教職コース > 発達と学習
日本大学ロゴ

発達と学習

このページを印刷する

科目名 発達と学習
旧カリキュラム名 発達と学習
教員名 内藤 佳津雄
単位数    2 学年    2 開講区分 文理学部
科目群 コース科目
学期 後期 履修区分 必修
授業テーマ 教職課程で学ぶ上で必要となる幼児・児童・生徒の心身の発達及び学習の過程を理解する。また、障害のある幼児・児童・生徒の心身の発達及び学習の過程を理解する。
授業のねらい・到達目標 乳児〜思春期の心身の発達について、認知的発達、社会性の発達、自己概念の発達を理解し、段階に応じた学習と教育の支援の必要性について学ぶ。また、教育において中核となる学習の基本的理論、知能の理論と測定、記憶の働きを理解し、また動機づけや教育評価についても学ぶ。さらに発達障害に関する理解を深める。
授業の方法 講義を中心として行なう。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 事前学習として、教科書の該当の章を読んで理解しておく必要がある。
授業計画
1 発達とは
2 身体・運動機能・知的能力の発達
3 社会性・対人関係の発達(1)
4 社会性・対人関係の発達(2)
5 青年期の発達と心理
6 発達と教育
7 学習の理論(1)
8 学習の理論(2)
9 認知と記憶
10 学習と動機づけ
11 学力と知能
12 教育評価
13 発達障害の理解
14 授業内容の確認・理解度の確認(1)
15 授業内容の確認・理解度の確認(2)まとめ・総括
その他
教科書 柏崎秀子 『教職ベーシック 発達と学習の心理学』 北樹出版 2010年 第1版
成績評価の方法及び基準 レポート(20%)、授業内テスト(70%)、授業参画度(10%)
第14回または第15回に授業内試験を実施する。
レポートは、3回目までに出題し、13回に提出とする。
オフィスアワー 水曜日5限・木曜日3限(本館5階研究室)

このページのトップ