文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 地球システム科学科 > 基礎地球システム科学3
日本大学ロゴ

基礎地球システム科学3

このページを印刷する

科目名 基礎地球システム科学3
教員名 安井 真也
単位数    2 学年    2 開講区分 文理学部
(他学部生相互履修可)
科目群 地球科学科
学期 後期 履修区分 選択必修
授業テーマ -火山学入門- 地球上のさまざまな火山と噴火現象の基礎的理解
授業のねらい・到達目標 火山に関する基礎的知識を習得し,地球上の代表的火山の活動について概説できる.
学科プログラムの学習・教育目標「(D)専門技術」(1~15回)に寄与する.※括弧内の数字は授業計画内の講義番号
授業の方法 プリントを配布する.1回の授業毎にまとめ小レポートを課す.動画および静止画や、岩石試料などを用い、理解に役立てる.また,下記の授業以外に野外実習を行う場合がある.
事前学修・事後学修,授業計画コメント 前回授業のまとめのレポートを作成し、次回授業で提出すること
授業計画
1 マグマと噴火 1
2 マグマと噴火 2
3 噴火の様式 1
4 噴火の様式 2
5 火山の調べ方
6 世界の火山
7 火山探訪(1)ハワイの火山
8 火山探訪(2)アイスランドの火山とカムチャツカの火山
9 火山探訪(3)ニュージーランドの火山
10 火山探訪(4)桜島火山
11 火山探訪(5)浅間火山
12 巨大噴火の驚異
13 火山の恵みと災害
14 講義内容の整理
15 まとめ
その他
成績評価の方法及び基準 授業内テスト(50%)、毎回のまとめレポート(50%)
試験とレポートの合計が100点満点で60点以上を達成していること。
<達成度評価基準>
1.マグマと噴火の基礎的事項を概説できる.(1-2)
2.噴火様式の基礎的事項を概説できる.(3-5)
3.世界の火山分布を概説できる.(6)
4.代表的火山の噴火事例を概説できる.(7-12、14,15)
5.火山の恩恵と災害を概説できる.(13) ※括弧内の数字は授業計画内の講義番号
オフィスアワー 随時(8号館A215)

このページのトップ