文理学部シラバスTOP > 大学院博士前期課程 > ドイツ文学専攻 > ドイツ文化研究3
日本大学ロゴ

ドイツ文化研究3

このページを印刷する

科目名 ドイツ文化研究3
教員名 有泉 泰男
単位数    2 課程 前期課程 開講区分 文理学部
科目群 ドイツ文学専攻
学期 前期 履修区分 選択必修
授業テーマ ドイツ中世宮廷文学にみられる「愛」の諸相
授業のねらい・到達目標 「恋愛、この12世紀の発明…」と歴史家シャルル・セニョボスの書いたのは20世紀初頭のことで、それ以降13世紀半ばまで、ドイツ・フランスを中心にヨーロッパ各地では、途切れることなく、各地の宮廷で抒情詩および叙事詩の形で、「愛」が歌われ、描かれた。この時間ではそうした「愛」の描写を作品から抜きだし、宮廷文学にみられる「愛」について考察する
授業の方法 「ミンネザングの春」に伝え残されているミンネザングを適宜選択して読み、テーマとする「愛」のとらえ方がどのように変わっていったかを考察する
授業計画
1 12-13世紀のドイツ・フランスの宮廷文學について概略的に説明
2 ミンネザング読解(キューレンベルク)
3 ミンネザング読解(ディートマル・フォン・アイスト)
4 ミンネザング読解(ハインリヒ・フォン・フェルデケ)
5 ミンネザング読解(アルブレヒト・フォン・ヨハンスドルフ)
6 ミンネザング読解(ハインリヒ・フォン・モールンゲン)
7 ミンネザング読解(ラインマル・デァ・アルテ)
8 フランス・プロヴァンスの恋愛抒情詩 1
9 フランス・プロヴァンスの恋愛抒情詩 2
10 ミンネザング読解(ヴァルター・フォン・デァ・フォーゲルヴァイデ 1)
11 ミンネザング読解(ヴァルター・フォン・デァ・フォーゲルヴァイデ 2)
12 ミンネザング読解(ナイトハルト 1)
13 ミンネザング読解(ナイトハルト 2)
14 まとめ 1
15 まとめ 2
その他
教科書 ミンネザング読解のためのテキスト(プリント)は授業時に配布
成績評価の方法及び基準 レポート(50%)、授業参画度(50%)
オフィスアワー 授業時

このページのトップ