文理学部シラバスTOP > 大学院博士前期課程 > 社会学専攻 > 社会学実証応用演習2
日本大学ロゴ

社会学実証応用演習2

このページを印刷する

科目名 社会学実証応用演習2
教員名 松橋 達矢
単位数    1 課程 前期課程 開講区分 文理学部
科目群 社会学専攻
学期 後期 履修区分 選択
授業テーマ 都市/地域社会研究の理論と方法(2)
授業のねらい・到達目標 グローバル化社会におけるミクロ-マクロの連結が展開される空間として、わたしたちが実際に生きる「都市」に焦点を当て、都市研究ならびに都市/地域社会を対象とする事例研究を主にミクロ~メゾな要素に着目して行う際の、理論的・方法論的作法を習得する。
授業の方法 履修生各自がそれぞれの関心に沿ったテーマと専門文献を選択し、文献レビュー+データ収集・分析による批判と討論+自らの研究へのフィードバック、という3ステップを踏まえ理解を深めていく。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 履修生の人数や問題関心に応じて、内容や順番を変更する場合がある。
授業計画
1 イントロダクション
2 コミュニティとネットワーク(1):文献レビュー
3 コミュニティとネットワーク(2):データ収集/分析による批判と討論
4 コミュニティとネットワーク(3):研究へのフィードバック
5 コミュニティとエスニシティ(1):文献レビュー
6 コミュニティとエスニシティ(2):データ収集/分析による批判と討論
7 コミュニティとエスニシティ(3):研究へのフィードバック
8 公共空間の利用と排除(1):文献レビュー
9 公共空間の利用と排除(2):データ収集/分析による批判と討論
10 公共空間の利用と排除(3):研究へのフィードバック
11 地方都市の持続可能性(1):文献レビュー
12 地方都市の持続可能性(2):データ収集/分析による批判と討論
13 地方都市の持続可能性(3):研究へのフィードバック
14 課題研究
15 まとめと総括
その他
教科書 授業開講時に指示する。
参考書 授業内で適宜紹介する。
成績評価の方法及び基準 平常点(50%)、授業参画度(50%)
オフィスアワー 授業開講時に指示する。

このページのトップ