文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 教職コース > 教育原論
日本大学ロゴ

教育原論

このページを印刷する

科目名 教育原論
旧カリキュラム名 教育の思想
教員名 青柳 宏幸
単位数    2 学年    2 開講区分 文理学部
科目群 コース科目
学期 前期 履修区分 選択
授業テーマ 教育理念の思想史的展開
授業のねらい・到達目標 この授業では、私たちの教育観の基本をつくりだした西洋の代表的な教育思想について学んでいきます。どのようなものであるのか、またそれらはどのような歴史をたどってきたのかということを学んでいきます。この学習を通じて、なぜなんのために教育をするのかという教育の理念についての理解と自覚を深め、自身の教育観を教育学の基本的な用語・概念を使って的確に表現できるようになること、これが授業の目標です。
授業の方法 授業は当日配布する資料を用いて講義形式で行います。視聴覚資料なども多く取り入れます。なお受講者の人数などによっては学生によるディスカッションなども取り入れることがあります。
履修条件 教職に対する強い意欲があること。
事前学修・事後学修,授業計画コメント テキスト及び配付資料を熟読し、その内容を十分に把握してから授業に参加すること。
またプリントなどを配布しあらかじめその課題に取り組んでくることを指示する場合もあります。その場合は必ずその課題に取り組んでから授業に参加すること。
授業時間が限られているので、授業時間内に講義することは、必要最小限のことに限られます。随時、必要な文献リストを示すので、必ずそれらの文献を読んで、授業時間内に講義した内容を補い発展するようにしてください(復習をしたかどうかはレポート及びテストで確認します)。
事前学習・復習など授業時間外の学習として何をすればいいのか、その具体的な方法については授業初回のオリエンテーションのさいに詳しく説明します。
なお授業計画は、受講生の人数、学習状況、要望などを踏まえて変更する場合があります。
授業計画
1 教育原論を学ぶ意味―オリエンテーション
2 「教える」と「学ぶ」―教育の基本的構図(1)
3 「学ぶ」と「教える」―教育の基本的構図(2)
4 コメニウスとペスタロッチ―教育方法の思想(1)
5 デューイと新教育運動―教育方法の思想(2)
6 子どもの誕生―近代社会と教育
7 ロック―西洋の教育思想(1)
8 ルソー―西洋の教育思想(2)
9 デュルケーム―西洋の教育思想(3)
10 デューイ―西洋の教育思想(4)
11 フーコーとイリイチ―現代の教育批判
12 教育思想の歴史的展開と現代
13 学習内容の整理(1)
14 学習内容の整理(2)
15 全体のまとめ
その他
教科書 教科書は特に指定しません。授業は配布する資料にもとづいて進めていきます。
参考書 今井康雄編 『教育思想史』 有斐閣 2009年
北野秋男・関川悦雄編 『教育思想のルーツを求めて―近代教育論の展開と課題』 啓明出版 2003年
成績評価の方法及び基準 平常点(30%)、レポート(20%)、授業内テスト(50%)
オフィスアワー 本授業終了後、本館2階の講師室にて20分間

このページのトップ