検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 宗教学2 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 前川 健一 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 1~4 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 総合教育科目 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 世界の主要宗教について基本的知識を学ぶ。本講義ではユダヤ教・キリスト教・イスラームを扱う。また、それらと密接に関連するゾロアスター教・マニ教(マーニー教)ならびに新宗教などについても触れる。 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 一神教の諸宗教について基本的な知識を習得する。また、それを通じて文化の多様性や現代社会における宗教の位置づけや影響力について理解を深める。 |
| 授業の方法 | 教科書にもとづく講義。 |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 毎回、宿題を出すので、必ず次回授業で提出してください。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | はじめに。授業のおおまかな流れや狙いを述べる。 |
| 2 | 一神教の特徴 |
| 3 | ユダヤ教の成立 |
| 4 | 中世ユダヤ教の展開 |
| 5 | 近現代のユダヤ教 |
| 6 | イエスと「新約聖書」 |
| 7 | キリスト教の形成 |
| 8 | キリスト教の展開と分派① |
| 9 | キリスト教の展開と分派② |
| 10 | ムハンマドとコーラン |
| 11 | イスラームの伝播と展開 |
| 12 | イスラームと近現代社会 |
| 13 | 授業内試験と解説 |
| 14 | 課題学習 |
| 15 | 総括 |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 村上重良 『世界の宗教 (岩波ジュニア新書)』 岩波書店 1980年 第1版 |
| 参考書 | 山我哲雄 『キリスト教入門 (岩波ジュニア新書)』 岩波書店 2014年 第1版 中村廣治郎 『イスラム教入門 (岩波書店)』 岩波書店 1998年 第1版 市川裕 『ユダヤ教の歴史 (宗教の世界史)』 山川出版社 2009年 第1版 |
| 成績評価の方法及び基準 | 試験(30%)、平常点(50%)、レポート(20%) 平常点は毎回の宿題。期末レポートは最終授業で提出すること。いづれも手書き原稿のみ受け付ける(ワープロ原稿のプリントアウトは不可)。 |
| オフィスアワー | 昼休み、本館2階講師室にて12:30くらいまで。または、宿題の所定欄に質問を記入してください(この場合、重要なもののみ授業内で解説します)。 |