検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 現代日本語学3 (日本語の方言) | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 久野 眞 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 2~4 | 開講区分 |
文理学部
(他学部生相互履修可) |
| 科目群 | 国文学科 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | 日本の方言の実態 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 各地域の方言にどのような特色があるかを知る |
| 授業の方法 | 講義、パワーポイント、DVDなどを使用する |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | ノートを取りながら聞き整理する、欠席した日の講義内容を友人に聞いておく、その上で積極的に質問する。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | オリエンテーション |
| 2 | 言語、方言、共通語 |
| 3 | 方言区画論、言語境界 |
| 4 | 諸方言のアクセント |
| 5 | 諸方言のアクセント |
| 6 | 音声学の基礎、諸方言の音声 |
| 7 | 諸方言の音声 |
| 8 | 諸方言の音声と国語音韻史 |
| 9 | 日本語文法の基礎 |
| 10 | 諸方言の文法 |
| 11 | 諸方言の文法 |
| 12 | 諸方言の語彙 |
| 13 | 諸方言の語彙 |
| 14 | 方言集・方言辞典 |
| 15 | まとめ |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 使用しない。 |
| 参考書 | 佐藤亮一監修 小学館辞典編集部遍 『方言の地図帳』 小学館 2002年 平山輝男他編 『現代日本語方言大辞典』 明治書院 1992年 |
| 成績評価の方法及び基準 | レポート(40%)、授業内テスト(60%) |
| オフィスアワー | 火曜1限 |