検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 日本語中上級2 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 鮮于媚 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 外国語科目 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 中上級で学ぶ日本語 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 中上級レベルの漢字・語彙・表現・文法を学習します。また、今まで知っている日本語を“自分の日本語”として使えるようになることが目標です。また、自ら日本語の学習を計画し、勉強していき、“自分の日本語力”と高くすることが目標です。 |
| 授業の方法 | 日本語で書く、話す、読む、聞く活動をします。特に、多様なテーマの“多読、多聴”を行うことで、自分の日本語の表現を増やしていきます。日本の社会に注目を集めるテーマを中心に「読む」、「書く」、活動を行います。また、自分の意見を言うことや人の意見を理解する練習をします。 |
| 履修条件 | 留学生のみ履修可。第1回の授業時にレベル調整を行うので、履修希望者は必ず出席すること。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | オリエンテーション・授業説明 |
| 2 | 日本語学習計画 (1) |
| 3 | 日本語学習計画 (2) |
| 4 | 新聞コラムからみた日本語 (1) |
| 5 | 新聞コラムからみた日本語 (2) |
| 6 | ブログを聞く、読む活動 (1) |
| 7 | ブログを聞く、読む活動 (2) |
| 8 | 効果的なノートテイキング (1) |
| 9 | 効果的なノートテイキング (2) |
| 10 | 「わたしのちょっと面白い話」を聞く (1) |
| 11 | 「わたしのちょっと面白い話」を聞く(2) |
| 12 | 聞き取りと発音教室 (1) |
| 13 | 聞き取りと発音教室(2) |
| 14 | 日本語学習ノートの振り返り (1) |
| 15 | 日本語学習ノートの振り返り (2) |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 配布資料 |
| 成績評価の方法及び基準 | レポート(30%)、授業内テスト(20%)、授業参画度(20%)、出席(30%) |
| オフィスアワー | 授業の前後 |