文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 中国語中国文化学科 > 中国文化研究2
日本大学ロゴ

中国文化研究2

このページを印刷する

科目名 中国文化研究2
教員名 片倉 健博
単位数    2 学年 2~4 開講区分 文理学部
(他学部生相互履修可)
科目群 中国語中国文化学科
学期 後期 履修区分 選択
授業テーマ 『戦国策』の有名なエピソードおよび成語故事の講読
授業のねらい・到達目標 『戦国策』の講読を通し、文言文の読解力を高め、合わせて故事成語の理解を深める。
授業の方法 演習形式で行い、指名した学生に発音、訓読および日本語訳をしてもらう。
また適宜書き下し文を漢文に戻す複文練習も行う。
履修条件 初級程度の中国語ができ、紙の中日辞典、漢和辞典、中中辞典をひくことに支障がないこと。
事前学修・事後学修,授業計画コメント テキストの書き下しおよび日本語訳を作成しておくこと。
授業計画
1 ガイダンス
2 漢文法の確認、複文の説明
3 不死之薬
4 三人成虎(1)
5 三人成虎(2)
6 鶏口牛後(1)
7 鶏口牛後(2)
8 鶏口牛後(3)
9 風蕭蕭兮易水寒(1)
10 風蕭蕭兮易水寒(2)
11 風蕭蕭兮易水寒(3)
12 風蕭蕭兮易水寒(4)
13 風蕭蕭兮易水寒(5)
14 理解度の確認
15 まとめ
その他
教科書 『プリント配布』
『角川新字源(改訂版)』か『幹辞海』第三版を必ず持参。
参考書 古田島洋介・湯城吉信 『『漢文訓読入門』』 明治書院 2011年
加藤徹 『『白文攻略漢文法ひとり学び』』 白水社 2013年
角井博(監修) 『故宮博物院』 NHK出版 1998年 第1版
石川九楊 『書に通ず (新潮選書)』 新潮社 1999年 第1版
成績評価の方法及び基準 試験(30%)、平常点(40%)、レポート(30%)
オフィスアワー 木曜昼休み、本館2階講師室

このページのトップ