文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 中国語中国文化学科 > 中国現代文学研究4
日本大学ロゴ

中国現代文学研究4

このページを印刷する

科目名 中国現代文学研究4
旧カリキュラム名 現代中国文学研究4
教員名 山口 守
単位数    2 学年 2~4 開講区分 文理学部
(他学部生相互履修可)
科目群 中国語中国文化学科
学期 後期 履修区分 選択
授業テーマ 台湾文学の歴史と作品を学ぶ。1960年代モダニズムから原住民族文学まで。
授業のねらい・到達目標 1945年の中華民国復帰と国民党軍事支配,その後の民主化まで,台湾社会は日本植民地統治記憶と抗日戦争記憶の接合・非接合を中心に,多様で多元的な社会へと変化してきた。文学もその動きと連動しながら,中国語創作が主流になる中で,エスニシティと個人の両レベルで様々な実践が展開された。ここでは主として言語における主体性と,言語による主体性の両方を,外省人作家白先勇と原住民族作家リグラヴ・アウの作品を通して学習する。
授業の方法 講義と講読を組み合わせて授業を行う。前半は1945年以降の台湾文学の流れを概説した後,1960年代モダニズムの代表的作家白先勇「孤恋花」の映画化作品の中国語シナリオを読む。後半は台湾パイワン族作家リグラヴ・アウの中国語作品「歌が好きなアミ族の少女」を読む。
履修条件 初級中国語を終えていること。
授業計画
1 ガイダンス「1945年以降台湾文学の流れ」
2 白先勇と1960年代モダニズム
3 白先勇「孤恋花」1
4 白先勇「孤恋花」2
5 白先勇「孤恋花」3
6 白先勇「孤恋花」4
7 白先勇「孤恋花」5
8 台湾原住民族の歴史1:エスニシティとアイデンティティ(映画『セデック・バレ』)
9 台湾原住民族の歴史2:リグラヴ・アウと言語アイデンティティ
10 リグラヴ・アウ「歌が好きなアミ族の少女」1
11 リグラヴ・アウ「歌が好きなアミ族の少女」2
12 リグラヴ・アウ「歌が好きなアミ族の少女」3
13 リグラヴ・アウ「歌が好きなアミ族の少女」4
14 リグラヴ・アウ「歌が好きなアミ族の少女」5
15 全体のまとめ
その他
教科書 使用テキストはネットからのダウンロード方法を授業開始時に指示する。参考書は以下を参照。
参考書 白先勇 『台北人』 国書刊行会 2008年
他の授業で購入した場合は,それを使用して構わない。
成績評価の方法及び基準 平常点(70%)、レポート(30%)
平常点には出席と日本語訳への評価を含む。レポートは学期中に1回。
オフィスアワー 山口研究室
月・水・木随時。ただし必ず事前に予約すること。
備考 半期だけでもよいが,前期から続けて受講すると理解が深まる。

このページのトップ