文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 中国語中国文化学科 > 中国社会研究3
日本大学ロゴ

中国社会研究3

このページを印刷する

科目名 中国社会研究3
旧カリキュラム名 中国の思想と社会3
教員名 平澤 歩
単位数    2 学年 2~4 開講区分 文理学部
(他学部生相互履修可)
科目群 中国語中国文化学科
学期 前期 履修区分 選択
授業テーマ 『白虎通義』講読
授業のねらい・到達目標 後漢章帝期に、儒家諸派の異説を統一すべく、白虎観会議が催された。『白虎通義』は、その時に採択された公式の学説集と言われる(ただし、異端の説や議論の詳細が現存しないため、その真偽は確かではない)。
本講義では、礼楽篇・五行篇を講読する。経書・緯書の引用や、天地人を象徴・相似によって結び付ける、漢代経学の論理に通じて欲しい。
授業の方法 毎回、学生を指名して、現代語訳を行なわせる。予習の痕跡が見られない者には、出席点を与えない。
授業計画
1 ガイダンス
2 礼楽篇
3 礼楽篇
4 礼楽篇
5 礼楽篇
6 礼楽篇
7 礼楽篇
8 五行篇
9 五行篇
10 五行篇
11 五行篇
12 五行篇
13 五行篇
14 五行篇
15 五行篇
その他
参考書 皮錫瑞 『経学歴史』 芸文印書館 1974年
狩野直喜 『中国哲学史』 岩波書店 1953年
成績評価の方法及び基準 授業参画度(100%)
オフィスアワー 授業内でアドレスを伝えるので、Eメールにてご連絡ください。

このページのトップ