検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | イギリス文学史3 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 旧カリキュラム名 | イギリス文学史3 | ||||
| 教員名 | 閑田 朋子 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 3 | 開講区分 |
文理学部
(他学部生相互履修可) |
| 科目群 | 英文学科 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業テーマ | 18世紀末~19世紀イギリス文学の概観 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 18世紀末から19世紀のイギリス文学を、当時のイギリスの歴史的・社会的背景のなかで理解できるようになることをねらいとします。 |
| 授業の方法 | 講義形式です。毎回、授業の初めに、その回の講義のテーマを伝えます。次に歴史的・社会的背景に簡単に触れた上で、それぞれの作家の代表作を概観します。 |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 事前に予習個所を指定するので、その部分の英文を辞書を引いて読んでくること。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 授業内容・方法・評価基準などについての説明・確認 |
| 2 | ジャーナリズムと職業作家 / ゴシック・ロマンス |
| 3 | ロマン派第一世代 |
| 4 | ロマン派第二世代 |
| 5 | Jane AustenとWalter Scot |
| 6 | ヴィクトリア朝前期の小説(1) |
| 7 | ヴィクトリア朝前期の小説(2) |
| 8 | ヴィクトリア朝前期の小説(3) |
| 9 | ヴィクトリア朝前期の小説(4) |
| 10 | ヴィクトリア朝中期の小説(1) |
| 11 | ヴィクトリア朝中期の小説(2) |
| 12 | ヴィクトリア朝中期の小説(3) |
| 13 | 理解度の確認 |
| 14 | 18世紀末~19世紀イギリス文学講読実践 |
| 15 | 補足と総括 |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | John McRae, The Penguin Guide to Literature in English, Penguin / 南雲堂 Penguin版の教科書は原書のみ(注釈書は不要)です。 |
| 参考書 | 川崎寿彦 『イギリス文学史』 成美堂 上記以外のものは、授業内に指示 |
| 成績評価の方法及び基準 | 授業内テスト(50%)、授業参画度(50%) |
| オフィスアワー | 金曜日昼休みに閑田研究室(7317研究室)で質問などを受けます。 |