検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | ドイツ語基礎演習1 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 関口 なほ子 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | ドイツ文学科 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業テーマ | 中級のドイツ語:文法理解と応用力・読解力のアップ |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 一年次で学んだドイツ語初級文法を復習しながら、文法の基礎を定着させ、初級から中級の段階へ進みます。併せて、辞書を使いながら、ドイツ語の文章を読む訓練をします。 |
| 授業の方法 | 演習と発表形式で授業を進行します。前半は一年次で使用した文法の教科書を使い、未習得事項を学びます。その後、プリント教材等を使い、様々なジャンルの文章を原文で読んでいきます。 |
| 履修条件 | 学科の履修規定による |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 予習と復習をすること。授業には辞書を持参すること。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンスとパズルの答え合わせ(名詞・基本動詞・助動詞の復習) |
| 2 | 関係代名詞(1)練習問題 |
| 3 | 関係代名詞(2)補足練習問題 |
| 4 | 接続法(1) |
| 5 | 接続法(2)練習問題 |
| 6 | 接続法(3)補足練習問題 |
| 7 | 短文で読解に挑戦 |
| 8 | 文法アルファー、その他:復習と確認 |
| 9 | 聖書(抜粋)(1)(過去形の復習) |
| 10 | 聖書(抜粋)(2)(過去形の復習) |
| 11 | 詩に挑戦(ゲーテ・シラー他)(1) |
| 12 | 詩に挑戦(2) |
| 13 | 授業内試験と解説 |
| 14 | 課題学習 |
| 15 | 課題学習の解説とまとめ |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | なし(ただし、一年次で使用した教科書・プリントを使用しますので、持参してください) |
| 成績評価の方法及び基準 | 授業内テスト(70%)、授業参画度(30%) |
| オフィスアワー | 授業終了時随時 2701にて(事前にアポをとってください) |