検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | ドイツ語基礎演習2 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 関口 なほ子 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | ドイツ文学科 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業テーマ | 中級のドイツ語:ドイツ語力(文法理解・応用力と読解力)のアップ |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 一年次で学んだドイツ語初級文法を復習しながら、文法の基礎を定着させ、初級から中級の課程へ進みます。辞書を使いながら、文学作品(抜粋)を原文読む訓練をします。3年次の専門課程に円滑に導入できるように、中級ドイツ語の基礎固めをしましょう。 |
| 授業の方法 | 演習と発表形式で授業を行います。文学作品や新聞・雑誌などのプリント教材を使い、様々なジャンルの文章を原文で読み、内容を正確に把握できるように練習します。 |
| 履修条件 | 学科の履修規定による |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス |
| 2 | 短編小説にチャレンジ:カフカ(1) |
| 3 | 短編小説にチャレンジ:カフカ(2) |
| 4 | 日記にチャレンジ:アンネの日記(1) |
| 5 | 日記にチャレンジ:アンネの日記(2) |
| 6 | 書簡体小説にチャレンジ:ゲーテ・リルケ、他(1) |
| 7 | 書簡体小説にチャレンジ:ゲーテ・リルケ、他(2) |
| 8 | 歌詞の内容を考えよう(1) |
| 9 | 歌詞の内容を考えよう(2) |
| 10 | 新聞・雑誌などの文章 |
| 11 | メルヘンにチャレンジ(1) |
| 12 | メルヘンにチャレンジ(2) |
| 13 | 授業内試験と解説 |
| 14 | 課題学習 |
| 15 | 課題学習解説とまとめ |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | なし |
| 成績評価の方法及び基準 | 授業内テスト(70%)、授業参画度(30%) |
| オフィスアワー | 授業終了時随時、2701にて(事前にアポをとってくださ) |