検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | ドイツ語文法1 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 高野 秀樹 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 1~4 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 外国語科目 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | ドイツ語の初級文法 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | ドイツ語の構文や語順を理解し、やさしいドイツ語文が読めまた書けるようになる。 |
| 授業の方法 | 文法項目の解説と練習問題(宿題)によって授業を進める。理解を確実なものにするため1課ごとに小テストを課す。 |
| 履修条件 | ドイツ文学科の学生は除く。ドイツ語基礎1・2をあわせて履修することが望ましい。 |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 予習は不要。宿題の練習問題を確実にやること。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス, ドイツ語のアルファベット |
| 2 | つづりの読み方と発音 |
| 3 | 第1課:動詞の人称変化、語順 |
| 4 | 第1課の続き。第2課:名詞の性と格、冠詞 |
| 5 | 第2課の続き |
| 6 | 第3課:冠詞類 |
| 7 | 第3課の続き |
| 8 | 第4課:不規則動詞、命令形 |
| 9 | 第4課の続き。第5課:前置詞 |
| 10 | 第5課の続き |
| 11 | 第6課:複数形 |
| 12 | 第6課の続き。第7課:形容詞の格変化、人称代名詞 |
| 13 | 第7課の続き |
| 14 | 前期のまとめのテスト |
| 15 | テストの解説と補足 |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 在間進 『新生ドイツ語文法V6』 朝日出版 2012年 第1版 |
| 参考書 | なし |
| 成績評価の方法及び基準 | 試験(70%)、授業内テスト(30%) 3分の2以上の出席を条件とする。出席状況や平常点は点数化しないが成績の判断材料とする。 |
| オフィスアワー | 金曜12時から20分間 |